教員・研究者一覧

教授

人文学部
歴史文化学科
小田木治太郎 (オダギ ハルタロウ)
ODAGI Harutaro

基本情報

学位文学修士
担当科目古墳時代の考古学 考古学実習1 考古学実習2 考古学実習3 考古学・民俗学研究入門2 博物館資料論 博物館展示論 博物館実習1<2コマ登録> 東アジア考古学 卒業論文演習<考民> 歴史文化基礎演習
シラバスを見る
(受講対象者別)
現在の専門分野考古学(日本・中国)・博物館学
現在の研究課題中国北方青銅器文化の生成と発展、初期ヤマト王権の対外交渉、文化財と博物館
所属学会名日本考古学協会、日本文化財科学会、日本中国考古学会、アジア鋳造技術史学会、日本考古学会、考古学研究会
経歴1998年〜現在 日本中国考古学会幹事
学位:文学修士、1990年3月、富山大学
1990年、天理大学附属天理参考館学芸員
2009年、天理大学准教授
2016年、現職
メッセージ長く博物館学芸員として、布留遺跡(奈良県天理市)の発掘調査や中国考古美術資料の調査・研究に従事しました。またその間、中国内モンゴルでの発掘調査に参加するなど、日中の考古学に関係してきました。近くて遠い国である中国と日本の関係を古いモノを通して考える、そんな機会をみなさんと共有したいと思います。

研究活動詳細

著書

  • 『中国長城地帯青銅器文化遺物の研究 京都大学総合博物館収蔵資料偏』 (編著),天理大学考古学・民俗学研究室 2023年08月31日
  • 「天理市東乗鞍古墳2022年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第27冊,41-52+PL4-8 2023年03月31日
  • 「天理市東乗鞍古墳2021年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第26冊,40-50、PL3-7 2022年03月31日
  • 『杣之内古墳群の研究Ⅱ』 (編著),天理大学 2022年03月31日
  • 『中国長城地帯青銅器文化遺物 内蒙古編』 (共編著),天理大学考古学・民俗学研究室 2020年03月15日
  • 『寧夏の中国北方青銅器文化遺物の研究』 (編著),天理大学考古学・民俗学研究室 2019年03月31日
  • 『モノと図像から探る怪異・妖怪の東西』天理大学考古学・民俗学シリーズ3 (共編著),勉誠出版 2017年03月11日
  • 『中国内蒙古における北方青銅器文化遺物の調査(2016)』 (編著),天理大学考古学・民俗学研究室 2017年02月20日
  • 『モノと図像から探る妖怪・怪獣の誕生』天理大学考古学・民俗学シリーズ2 (共編著),勉誠出版 2016年03月20日
  • 『東アジア飾り帯文化の生成過程』 (編著),天理大学考古学・民俗学研究室 2015年03月31日
  • 『杣之内古墳群の研究』 (共編),杣之内古墳群研究会 2014年03月31日
  • 『東大寺山古墳と謎の鉄刀』 (共編),雄山閣 2010年04月20日
  • 『東大寺山古墳の研究』 (共編),真陽社 2010年03月
  • 『岱海考古』(二) (共著),科学出版社(中国) 2001年10月
  • 『遊牧騎馬民族文化の生成と発展過程の考古学的研究』 (共著),大手前女子大学文学部 1998年03月

論文

  • 「杣之内古墳群理解の軌跡と現況」 (単著),『布留遺跡の考古学 -物部氏隆盛の地-』六一書房,p221-230 2024年08月10日
  • 「天理市東乗鞍古墳石室のSfM-MVS」 (単著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第27冊,p18-19+PL1-3 2023年03月31日
  • 「早期中国北方青銅器の鐸形器」 (単著),『郵政考古紀要』第77号(山本忠尚先生追悼論攷),89~101頁 2022年06月23日
  • 「「キャンパス周辺の文化遺産を活かした地域づくりの実践的研究 ―考古学分野―」の目的と成果」 (単著),『杣之内古墳群の研究Ⅱ』,73~76頁 2022年03月31日
  • 「カク県窯子12号墓出土帯飾板の検討 -初期北方系帯飾板の製作方法-」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第26冊,共同執筆のため抽出不可 2022年03月31日
  • 「中国北方青銅器文化の金銀器とその技術に関する基礎的研究」 (単著),『FUSUS』14号、アジア鋳造技術史学会,27~41頁 2022年02月28日
  • 「天理市焼戸山古墳の検討」 (単著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第24冊,1~8頁 2020年03月31日
  • 「西山古墳・塚穴山古墳の調査と保存活用 ―杣之内古墳群と天理大学キャンパス―」 (単著),『文化遺産と大学キャンパス』Ⅱ、天理大学,29~37頁 2020年03月31日
  • 「内蒙古涼城地域における中国北方青銅器文化金属器の様相差に関する初歩的研究」 (共著),『亜洲鋳造技術史学会研究発表概要集』13号,共同執筆のため抽出不可 2019年08月23日
  • 「キャンパス近隣の文化遺産活用の実践 -東乗鞍古墳の考古学調査(2018年度)-」 (単著),『文化遺産と大学キャンパス』平成30年度天理大学学術・研究・教育活動助成研究成果報告,33~39頁 2019年03月31日
  • 「内蒙古涼城周辺の中国北方青銅器文化金属器(補遺)」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第23冊,共同執筆のため抽出不可 2019年03月31日
  • 「涼城一帯北方青銅文化金属製品的新認識」 (共著),『草原文物』2019年第2期,共同執筆のため抽出不可 2019年
  • 「中国北方青銅器文化の金製品の製作技術」 (共著),『亜州鋳造技術史学会研究発表概要集』11号,共同執筆のため抽出不可 2017年08月
  • 「内蒙古・長城地帯の青銅器文化」 (単著),『季刊考古学』第135号、雄山閣,34-37頁・口絵 2016年05月01日
  • 「中国古代の怪獣世界─殷後期~西周前期の青銅礼器」 (単著),『モノと図像から探る妖怪・怪獣の誕生』天理大学考古学・民俗学シリーズ2、勉誠出版,128-136頁 2016年03月20日
  • 「中国北方青銅器の諸相 -オルドス地域出土品の検討から-」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第19冊,共同研究のため抽出不可 2015年03月31日
  • 「万里の長城を越える怪獣」 (単著),『モノと図像から探る怪異の世界』天理大学考古学・民俗学シリーズ1、勉誠出版,108~132頁 2015年03月20日
  • 「対鄂爾多斯北方青銅文化時期金銀器的新認識」 (共著),『草原文物』2015年1期,共同研究により本人分担部分抽出不可 2015年
  • 「北方青銅器文化の金銀器 -オルドス地域出土品の検討から-」 (共著),『中国考古学』第14号,共同研究により本人分担部分抽出不可 2014年12月06日
  • 「西山古墳の調査 築造企画の復元」 (単著),『杣之内古墳群の研究』杣之内古墳群研究会,35頁~49頁 2014年03月31日
  • 「西山古墳・小半坊塚古墳の基礎研究」 (単著),『杣之内古墳群の研究』杣之内古墳群研究会,62頁~72頁 2014年03月31日
  • 「燕山地域北方青銅器文化の帯留金具」 (単著),『ユーラシアの考古学』六一書房,81頁~95頁 2014年02月10日
  • 「長方形腰飾牌的出現及其変遷」 (単著),『秦始皇帝陵博物院』2013、三秦出版社(中国),308頁~315頁 2013年08月
  • 「布留遺跡の古墳時代開始期前後」 (単著),『奈良県天理市布留遺跡豊井(打破り)地区発掘調査報告書』(考古学調査研究中間報告29) 埋蔵文化財天理教調査団,284頁〜292頁 2013年01月26日
  • 「春秋戦国時代燕山地域の北方系銅剣」 (単著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第16冊,74頁〜83頁 2012年03月31日
  • 「燕山地域の北方青銅器文化墓の編年」 (単著),『考古学雑誌』第96巻第2号,1〜35頁 2012年01月31日
  • 「纒向古墳群」 (単著),『東大寺山古墳と謎の鉄刀』 雄山閣,153頁〜165頁 2010年04月20日
  • 「鍬形石の類似品群について」 (単著),『東大寺山古墳の研究』 真陽社,347頁〜360頁 2010年03月31日
  • 「北方青銅器文化墓葬動物殉牲及其地域性特徴」 (単著),『鄂爾多斯青銅器国際学術研討会論文集』 科学出版社(北京),558頁〜582頁 2009年12月
  • 「中国北方青銅器文化墓の動物犠牲とその地域性」 (単著),『天理参考館報』第22号 天理大学出版部,19頁〜34頁 2009年10月26日
  • 「清野謙次収集の旅順郭家村遺跡資料」 (共著),『中国考古学』第7号 日本中国考古学会,共同研究により本人分担部分抽出不可 2007年12月01日
  • 「清野謙次収集貔子窩彩文土器」 (単著),『天理参考館報』第20号 天理大学出版部,29頁〜34頁+図版 2007年10月26日
  • 「中国戦国〜漢代の青銅製品へのメッキ -蛍光X線分析から-」 (共著),『天理参考館報』第19号 天理大学出版部,共同研究により本人分担部分抽出不可 2006年10月26日
  • 「北方系長方形帯飾板の展開 -西安北郊秦墓出土鋳型の分析から-」 (単著),『中国考古学』第5号 日本中国考古学会,79頁〜94頁 2005年11月19日
  • 「中国遼寧省の遺跡と博物館および天理参考館蔵の北方系帯飾板」 (単著),『天理参考館報』第18号 天理大学出版部,25頁〜42頁+図版 2005年10月26日
  • 「日本における歴史系博物館の分業の現状と課題」 (単著),『天理参考館報』第17号 天理大学出版部,61頁〜66頁 2004年10月26日
  • 「中国大陸と東アジア地中海」 (単著),『日本海/東アジアの地中海』 桂書房,76頁〜99頁 2004年03月
  • 「春秋戦国時代燕山地域の北方系墓葬諸例」 (単著),『天理参考館報』第16号 天理大学出版部,43頁〜60頁 2003年10月26日
  • 「春秋戦国時代燕山地域の北方系墓葬の特質と展開」 (単著),『富山大学考古学研究室論集 蜃気楼』 六一書房,1頁〜12頁 2003年05月
  • 「石虎山遺址陶器研究」 (共著),『岱海考古』(二) 科学出版社(中国),共同研究により本人担当部分抽出不可 2001年10月
  • 「内蒙古烏蘭察布盟石虎山遺址発掘紀要」 (共著),『考古』1998年第11期(中国),共同執筆のため本人担当部分抽出不可 1998年11月
  • 「兵庫県佐用郡三日月町下本郷銅鐸出土地の研究」 (共著),『兵庫県の歴史』第34号 兵庫県史編集専門委員会,共同研究により本人分担部分抽出不可 1998年03月
  • 「中国北方“青銅文化”の墓 -戦国時代前後の内蒙古中南部および寧夏周辺-」 (単著),『宗教と考古学』 勉誠社,437頁〜471頁 1997年11月
  • 「天理参考館所蔵の青銅中空柄短剣」 (単著),『天理参考館報』第10号 天理大学出版部,81頁〜84頁+図版 1997年10月
  • 「内蒙古涼城県王墓山坡上遺址発掘紀要」 (共著),『考古』1997年第4期(中国),共同執筆のため本人担当部分抽出不可 1997年04月
  • 宮崎県西都原古墳群原口地域における調査 (共著),『「遺跡探査」第4回研究成果検討会議論文集』,共同研究により本人分担部分抽出不可 1996年
  • 「いわゆる“中国北方青銅文化”の鹿角製馬具」 (単著),『天理参考館報』第8号 天理大学出版部,77頁〜90頁+図版 1995年10月
  • 「甕形土器の容量 -弥生形・庄内形・布留形-」 (単著),『古墳時代とその伝統』 勉誠社,49頁〜74頁 1995年03月
  • 「甕形土器の容量に関する基礎的考察 -大和の古墳時代開始期前後の例から-」 (単著),『天理参考館報』第7号 天理大学出版部,89頁〜100頁 1994年10月
  • 「オルドス青銅器飾金具に関する一考察 -天理参考館蔵品を足掛かりに-」 (単著),『天理参考館報』第6号 天理大学出版部,65頁〜81頁 1993年10月
  • 「布留遺跡の庄内式土器について」 (単著),『庄内式土器研究』Ⅳ,80頁〜93頁 1993年06月
  • 「布留遺跡豊井(打破り)地区発掘調査中間報告 -古墳時代開始期前後の遺構と遺物-」 (単著),『天理参考館報』第5号 天理大学出版部,91頁〜117頁 1992年10月
  • 「王塚・勅使塚古墳と箸墓古墳」 (共著),『越中王塚・勅使塚古墳測量調査報告』(富山大学考古学研究報告第4冊),共同研究により本人分担部分抽出不可 1990年10月
  • 「北陸東部における古墳時代開始期の土器様相」 (単著),『北陸の考古学』Ⅱ,129頁〜168頁 1989年03月
  • 「考察 土師器」 (単著),『関野古墳群』(富山大学考古学研究報告第1冊),13頁〜17頁、30〜39頁 1987年03月

その他

  • 「東乗鞍古墳(第7次)」 (共著),『天理市文化財調査年報』令和4(2022)年度,p20-28 2024年03月31日
  • (講演)「対長城地帯青銅文化的調査与研究」 (単独),復旦大学文物与博物館学系(中国) 2023年12月12日
  • 「天理市東乗鞍古墳2022年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第27冊,p41-52+PL4-8 2023年03月31日
  • 「東乗鞍古墳(第6次)」 (共著),『天理市文化財調査年報』令和3(2021)年度,p11-20 2023年03月30日
  • (口頭発表)「杣之内古墳群の復元」 (単独),『ここまで判った布留遺跡 -物部氏以前とその後-』天理市観光協会,発表要旨6頁 2022年09月17日
  • 「ヒエ塚古墳後円部頂における物理探査」 (共著),『天理市文化財調査報告』令和2(2020)年度、天理市教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2022年03月31日
  • 「天理市東乗鞍古墳2021年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第26冊,p40-50+PL3-7 2022年03月31日
  • 「天理市東乗鞍古墳測量調査報告」 (共著),『杣之内古墳群の研究Ⅱ』、天理大学,共同執筆のため抽出不可 2022年03月31日
  • 「東乗鞍古墳(第5次)」 (共著),『天理市文化財調査報告』令和2(2020)年度、天理市教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2022年03月31日
  • 「京都大学構内における物理探査の成果」 (共著),『都市近郊地域歴史像の再構築 -京都・白川道の研究を基盤として-』平成31年~令和3年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書,共同執筆のため抽出不可 2022年03月15日
  • 「ヒエ塚古墳前方部南側隣接地における物理探査」 (共著),『天理市文化財調査報告』令和元(2019)年度、天理市教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2021年03月31日
  • 「天理市東乗鞍古墳2020年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第25冊,1-15 2021年03月31日
  • 「東乗鞍古墳(第4次)」 (共著),『天理市文化財調査年報』令和元(2019)年度、天理市教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2021年03月31日
  • 「物理探査の成果」 (共著),『郡川西塚古墳発掘調査概要報告書』八尾市文化財調査報告86,共同執筆のため抽出不可 2021年03月31日
  • 「附属天理参考館の共同展“天理 山の辺の古墳”」 (共著),『文化遺産と大学キャンパス』Ⅲ(2020年度天理大学学術・研究・教育活動助成 杣之内キャンパス周辺の文化遺産と歴史的環境を活かした地域づくりの基礎的研究 研究成果報告)、天理大学,共同執筆のため抽出不可 2021年03月31日
  • 「西山古墳・東乗鞍古墳」 (共著),『共同展 天理 山の辺の古墳』パンフレット、天理大学附属天理参考館 2021年02月06日
  • 「ヒエ塚古墳墳丘北側・東側隣接地における物理探査 (共著),『天理市文化財調査年報』平成30(2018)年度,共同執筆のため抽出不可 2020年03月31日
  • 「天理市東乗鞍古墳2019年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第24冊,共同執筆のため抽出不可 2020年03月31日
  • 「東乗鞍古墳(第3次)」 (共著),『天理市文化財調査年報』平成30(2018)年度,共同執筆のため抽出不可 2020年03月31日
  • 「山本忠尚先生を悼む」 (単著),『古代文化』第71巻第3号,117~118頁 2019年12月30日
  • 「天理大学歴史研究会50周年のお祝い」 (単著),『天理大学歴史研究会 創立50周年記念誌』、天理大学歴史研究会OB・OG会,2 2019年11月23日
  • (ポスター発表)「奈良県桜井市茶ノ木塚古墳における物理探査」 (共同発表),『日本文化財科学会第36回大会研究発表要旨集』,共同発表のため抽出不可 2019年06月01日
  • 「天理市東乗鞍古墳2018年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第23冊,共同執筆のため抽出不可 2019年03月31日
  • 「二子塚古墳における物理探査」 (共著),『国指定史跡二子塚古墳発掘調査報告書(2016・2017年度』史跡内容確認調査 太子町教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2019年03月29日
  • 「東乗鞍古墳(第2次)」 (共著),『天理市文化財調査年報』平成29(2017)年度 天理市教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2019年03月29日
  • 「まぶしい光」 (単著),『春の日に -金関恕先生追悼文集-』,132~134頁 2019年03月21日
  • 二反田古墳における物理探査 (共著),『桜井市平成29年度国庫補助による発掘調査報告書』桜井市埋蔵文化財発掘調査報告書第49集 桜井市教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2019年03月15日
  • (口頭発表)「内蒙古涼城周辺の中国北方青銅器文化金属器」 (共同発表),『日本中国考古学会2018年度大会発表資料集』,共同執筆のため抽出不可 2018年11月03日
  • (ポスター発表)「京都府京丹後市網野銚子山古墳における物理探査」 (共同発表),日本文化財科学会第35回大会(於:奈良女子大学),発表要旨2頁 2018年07月07日-2018年07月08日
  • 「岐阜県大野町領家実相院跡2017年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第22冊,共同執筆のため抽出不可 2018年03月31日
  • 今北山1号墳の物理探査 (共著),今北山古墳群・磯部古墳群・弁財天古墳群 -範囲内容確認調査総括報告書-』鯖江市埋蔵文化財調査報告第13集 福井県鯖江市教育委員会,共同執筆のため抽出不可 2018年03月28日
  • 「岐阜県大野町大御堂城跡2016年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第21冊,共同執筆のため抽出不可 2017年03月
  • 「西乗鞍古墳後円部墳頂および東斜面における物理探査」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第21冊,共同執筆のため抽出不可 2017年03月
  • (ポスター発表)「京都府城陽市久津川車塚古墳における物理探査」 (共同発表),日本文化財科学会第33回大会,発表要旨2頁 2016年06月04日-2016年06月05日
  • (口頭発表)「中国北方青銅器文化の金属器製作技術」 (共同発表),日本考古学協会第81回総会,発表要旨2頁 2015年05月24日
  • (調査報告)「天理市塚穴山古墳2014年測量調査概要」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第19冊,共同執筆のため抽出不可 2015年03月31日
  • (調査報告)「岐阜県大野町小衣斐村ノ内遺跡2014年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第19冊,共同執筆のため抽出不可 2015年03月31日
  • (講演記録)「浅き春、北・山の辺の道の古代を歩く」 (単著),『大和路小誌 やまとみち』140、東海旅客鉄道株式会社,10頁 2015年03月30日
  • (ポスター発表)「オルドス地域の北方青銅器の新知見」 (共同発表),日本中国考古学会2014年度大会(於:広島大学),発表要旨6頁 2014年12月06日-2014年11月07日
  • (ポスター発表)「地中レーダ探査における地形補正の有効性と必要性 -天理市西山古墳の探査例- (共同発表),日本文化財科学会第31回大会(於:奈良教育大学) 2014年07月05日-2014年07月06日
  • (ポスター発表)「地中レーダ探査における地形補正の有効性と必要性 -天理市西山古墳の探査例-」 (共同発表),日本文化財科学会第31回大会,発表要旨2頁 2014年07月05日-2014年06月06日
  • (調査報告)「岐阜県大野町小衣斐大隆寺遺跡2013年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第18冊,共同執筆のため抽出不可 2014年03月31日
  • (ポスター発表)「オルドス地域の北方青銅器文化金銀器の新知見」 (共同発表),日本中国考古学会2013年度大会(於:駒澤大学),発表要旨8頁 2013年12月14日
  • (web公開)西山古墳パノラマツアー (共同作成),天理大学公式サイト(https://www.tenri-u.ac.jp/topics/q3tncs0000071xhh.html) 2013年04月26日-現在まで
  • (調査報告)「天理市西山古墳測量調査中間報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第17冊,共同執筆のため抽出不可 2013年03月31日
  • (調査報告)「岐阜県小野町小衣斐大隆寺遺跡2011・2012年調査報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第17冊,共同執筆のため抽出不可 2013年03月31日
  • (口頭発表)「矩形帯鉤的出現及其変遷」 (単独発表),秦与北方民族国際学術研討会(於:中国 秦始皇帝陵博物院),発表要旨7頁 2012年08月09日
  • (調査報告)「天理市馬口山古墳の遺跡探査」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第16冊,共同執筆のため本人執筆部分抽出不可 2012年03月31日
  • (調査報告)「岐阜県小野町小衣斐大隆寺遺跡2009・2010年発掘報告」 (共著),『古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要』第16冊,共同執筆のため本人執筆部分抽出不可 2012年03月31日
  • (発表報告)「中国北方青銅器文化 -中原青銅器との対比から-」 (単著),『グローカル天理』第11巻第12号、天理大学おやさと研究所(『天理大学おやさと研究所年報』第17号、2011年3月に再録),15頁 2010年12月01日
  • (新聞コラム)「腕輪形石製品」 (単著),『読売新聞』 2010年10月19日
  • (図録)『よみがえるヤマトの王墓-東大寺山古墳と謎の鉄刀-』天理参考館創立80周年記念展 (共著),天理大学出版部,共同執筆により本人執筆部分抽出不可 2010年09月22日
  • (学術報告)「東大寺山古墳研究会の活動」 (共著),『天理参考館報』第21号 天理大学出版部,共同執筆のため本人担当部分抽出不可 2008年10月26日
  • (図録)『隋唐の栄華』天理ギャラリー第135回展図録 (単著),天理ギャラリー,1頁〜36頁 2008年09月29日
  • (口頭発表)「北方青銅器文化墓的動物殉牲及其地域性」 (単独発表),鄂爾多斯青銅文化国際学術研討会(於:中国鄂爾多斯市),発表要旨15頁 2008年09月09日
  • (図録)『遣隋使・遣唐使が出会った人びと』天理参考館第54回企画展図録 (単著),天理大学出版部,1頁〜16頁 2007年04月11日
  • (ポスター発表)「天理参考館蔵大連市郭家村遺跡資料の研究」 (共同発表),日本中国考古学会2006年大会(於:山口県立萩美術館・浦上記念館),発表要旨8頁 2006年12月16日
  • (新聞連載)「大和のほくら」25・27・29・66・68・70 (単著),『奈良新聞』 2006年06月-2007年05月
  • (図録)『火のめぐみ』天理参考館教祖120年祭特別展図録 (共著),天理大学出版部,共同執筆のため本人担当部分抽出不可 2006年01月01日
  • (ポスター発表)「西安北郊秦墓出土の北方系飾金具鋳型をめぐって」 (単独発表),日本中国考古学会2004年大会(於:国立歴史民俗博物館),発表要旨7頁 2004年11月20日
  • (図録)『帯鉤 -中国古代金工の美-』天理ギャラリー第120回展図録 (単著),天理ギャラリー,1頁〜28頁 2003年10月
  • (雑誌連載)「雅俗共賞」計28回 (単著),『天理』(中国語版) 天理教海外部 2002年05月-2009年02月
  • (図録解説)「世界の考古美術 中国」 (単著),『天理参考館常設展示図録』,74頁〜87頁 2001年10月
  • (口頭発表)「内蒙古飲牛溝墓地の発掘調査」 (共同発表),第9回日本中国考古学会大会(於:共立女子大学),発表要旨4頁 1998年11月14日
  • (学術報告)「内蒙古“岱海”における調査 -平成8年度国際共同研究概要-」 (共著),『日本中国考古学会会報』第8号,共同執筆のため本人担当部分抽出不可 1998年11月
  • (口頭発表)「内蒙古長城地帯の農耕文化の始まり --内蒙古岱海石虎山1・2遺跡の調査」 (共同発表),日本考古学協会第64回総会(於:青山学院大学) 1998年05月24日
  • (図録解説)「殷周時代のまつりと饗宴」 (単著),『うたげ -直会-』天理参考館第40回企画展図録 天理大学出版部,2頁〜3頁 1998年
  • (図録)『中国古代の武器』天理ギャラリー第107回展図録 (単著),天理ギャラリー,1頁〜28頁 1997年10月
  • (学術報告書)『池内横穴墓群発掘調査整理報告書』 (共著),宮崎県教育委員会,83頁〜93頁、110頁〜111頁 1997年10月
  • (口頭発表)「中国内蒙古“岱海”南岸王墓山上遺跡の発掘調査」 (共同発表),日本考古学協会第63回総会(於:立正大学) 1997年05月25日
  • (翻訳)「北方民族青銅文化の起源と発展 -そのはるかなる流れ-」(郭素新・田広金・著「源遠流長的北方民族青銅文化」) (単独),『古文化談叢』第37集、九州古文化研究会,177頁〜219頁 1997年01月
  • (図録)『中国古代の武器』天理参考館第33回企画展図録 (単著),天理大学出版部,1頁〜16頁 1996年04月
  • (資料集)「升田山15号墳」 (単著),『加古川市史』第4巻史料編Ⅰ,320頁〜327頁 1996年03月
  • (教養書等)「中国(先史・殷・周)」 (単著),『資料を語る』 天理大学出版部,117頁〜128頁 1996年01月
  • (資料集)『前期前方後円墳の再検討』第38回埋蔵文化財研究集会発表要旨・資料集 (共著),埋蔵文化財研究会,266頁〜277頁、350頁〜355頁、414頁〜417頁、485頁〜488頁、546頁、576頁 1995年08月
  • (図録)『殷周の青銅器』天理参考館第29回企画展図録 (単著),天理大学出版部,1頁〜16頁 1995年04月
  • (図録)『騎馬民族の遺品--オルドス青銅器とその周辺--』天理ギャラリー第99回展図録 (単著),天理ギャラリー,1頁〜28頁 1994年10月
  • (図録)『オルドス青銅器--遊牧民の動物意匠--』天理参考館第21回企画展図 (単著),天理大学出版部,1頁〜16頁 1993年04月
  • (口頭発表)「布留遺跡の庄内式土器について」 (単独発表),第10回庄内式土器研究会 1992年12月05日
  • (雑誌連載)「名品稀覯書誌上鑑賞」計13回 (単著),『陽気』 養徳社 1992年06月-2008年12月
  • (新聞連載)「古代と語る」296〜299 (単著),『産経新聞』朝刊奈良版 1991年09月10日-1991年10月20日

教育活動詳細

教育内容・方法の工夫

  • 天理参考館およびキャンパス周辺の歴史環境を活用した授業の実践  2009年04月-現在まで

その他教育活動上特記すべき事項

  • 課外実習「遺跡調査チーム」  2010年04月-現在まで

学会・社会活動等

一般活動

  •  平成30年度文化庁地域の美術館・歴史博物館を中核とした文化クラスター形成事業「ヤマト・天理の歴史文化をめぐる」実行委員会委員 2018年04月01日-2019年03月31日
  •  アジア鋳造技術史学会日本支部副委員長 2017年11月01日-2021年09月30日
  •  平成28・29年度文化芸術振興費補助金 (地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業)「天理山の辺の歴史遺産を学ぶ」(中核館:天理大学附属天理参考館)幹事 2016年04月01日-2018年03月31日
  •  史跡野古墳群保存管理計画策定委員(岐阜県大野町) 2015年04月01日-2017年03月31日
  •  天理参考館80周年記念特別展「よみがえるヤマトの王墓-東大寺山古墳と謎の鉄刀-」実行委員 2010年09月-2010年11月
  •  天理ギャラリー第135回展「隋唐の栄華」 2008年09月-2008年11月
  •  天理参考館第54回企画展「遣隋使・遣唐使が出会った人びと」 2007年04月-2007年06月
  •  天理参考館新春展「帯鉤―中国古代金工の美―」 2005年01月-2005年02月
  •  天理ギャラリー第120回展「帯鉤―中国古代金工の美―」 2003年10月-2003年11月
  •  天理参考館 常設展示新設 中国考古美術エリア 2001年11月
  •  日本中国考古学会幹事 1998年11月-現在まで
  •  天理ギャラリー第107回展「中国古代の武器」 1997年10月-1997年11月
  •  天理参考館第33回企画展「中国古代の武器」 1996年04月-1996年06月
  •  天理参考館第29回企画展「殷周の青銅器」 1995年04月-1995年06月
  •  天理ギャラリー第99回展「騎馬民族の遺品―オルドス青銅器とその周辺―」 1994年10月-1994年12月
  •  天理参考館第21回企画展「オルドス青銅器―遊牧民の動物意匠―」 1993年04月-1993年06月

講演・公開講座等

  • 遺跡見学会「天理参考館と石上・豊田古墳群」 「天理山の辺の道の歴史遺産を学ぶ」実行委員会,於:奈良県天理市 2016年10月29日
  • 講演「騎馬民族の動物意匠 -秦漢帝国との対峙の中で-」 第77回企画展「天理サファリランド」記念講演会,天理大学附属天理参考館,天理大学附属天理参考館 2016年07月09日
  • (口頭発表)「古代東アジアの動物図像」 第5回天理大学考古学・民俗学フォーラム「モノと図像から探る怪異・妖怪の東西」,天理大学考古学・民俗学研究室,東京天理ビル 2016年06月18日
  • (講演)「初期ヤマト王権の対外交渉 -東大寺山古墳に見るふたつの局面-」 田原本町歴史文化教室,田原本町教育委員会,田原本青垣生涯学習センター 2015年12月11日
  • (口頭発表)「中国古代の怪獣-万里の長城の内と外-」 参考館フォーラム「モノと図像から探る怪異・妖怪の世界」,天理大学附属天理参考館,天理大学附属天理参考館 2015年10月03日
  • (口頭発表)「万里の長城を越える怪獣」 第2回天理大学考古学・民俗学フォーラム「モノと図像から探る怪異の世界」 in 奈良,天理大学考古学・民俗学研究室,元興寺禅室 2015年03月14日
  • (講演)「浅き春、北・山の辺の道の古代を歩く」 第141回奈良学文化講座,東海旅客鉄道株式会社・奈良学文化講座運営委員会 2015年03月07日
  • (口頭発表)「万里の長城を越える怪獣」 第1回天理大学考古学・民俗学フォーラム「モノと図像から探る怪異の世界」,天理大学考古学・民俗学研究室,東京天理ビル 2014年07月05日
  • (講演)「山の辺地域の古墳と杣之内古墳群・布留遺跡」 田原本町「郷土の歴史教室」,田原本町教育委員会,田原本青垣生涯学習センター 2014年01月10日
  • (講演)「山の辺の道の考古学」 桜井市かがやきセミナー,桜井市教育委員会,桜井市中央公民館 2013年06月23日
  • (公開講座)「山の辺の道の考古学」 天理大学・奈良新聞社共催,奈良県中小企業会館 2012年09月29日
  • (遺跡見学会)「天理ウォーク」 ロータリークラブ,奈良県天理市 2012年05月19日
  • (講演)「東大寺山古墳 -金象嵌大刀の謎 邪馬台国卑弥呼の時代を探る-」 京都市生涯学習総合センター,京都アスニー 2011年01月28日
  • (講演)「オオヤマトの古墳群」 わがまち天理の魅力再発見講演会,社団法人天理青年会議所,朝和会館 2010年07月19日
  • (遺跡見学会)「山の辺の道散策」 ロータリークラブ,奈良県天理市 2010年04月24日
  • (遺跡見学会)「卑弥呼の鏡と謎の鉄刀をたずねて」 天理大学・天理本通り商店街・天理商工会,奈良県天理市 2010年03月28日
  • (講演)「隋唐の考古美術」 大阪大谷大学博物館,大阪大谷大学博物館 2009年05月30日
  • (公開講座)「出土文物から見る中国古代」 千早赤阪村くすのきホール歴史講座のうち,千早赤阪村くすのきホール 2009年01月22日
  • (公開講座)「邪馬台国時代の墳墓と遺跡 -箸墓を造った人々-」 第178回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 2007年12月15日
  • (公開講座)「中国古代のまつり -図像に見る神がみの世界-」 第155回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 2005年10月22日
  • (公開講座)「中国の皇帝陵」 第145回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 2004年10月23日
  • (公開講座)「草原のシルクロード」 シリーズ「シルクロードに学ぶ」のうち,奈良市富雄南公民館,奈良市富雄南公民館 2003年11月22日
  • (公開講座)「中国の考古美術」 第124回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 2002年09月28日
  • (公開講座)「騎馬民族の文化と遺物」 第99回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 1997年07月19日
  • (公開講座)「中国古代の兵器」 第86回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 1996年04月06日
  • (公開講座)「西山古墳と峯塚古墳」 第71回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 1994年10月22日
  • (公開講座)「越前・近江の遺跡」 シリーズ「継体王朝を考える」のうち,毎日文化センター古代史特別講座,毎日文化センタ- 1993年10月
  • (公開講座)「まつりごと -遺跡と遺物-」 第56回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 1993年04月24日
  • (公開講座)「弥生墳丘墓から古墳へ」 第39回トーク・サンコーカン,天理大学附属天理参考館 1991年07月20日

外部資金による研究・活動等

  • 専制国家成立期の長城地帯における金銀器・青銅器の生産と流通 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年04月01日-2020年03月31日
  • 中国北方青銅器文化における金銀器・青銅器の生産と流通 天理大学学術・研究・教育活動助成 2016年04月01日-2017年03月31日
  • 「東アジア飾り帯文化の生成過程」 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年04月-2015年03月31日
  • 博物館収蔵の海外考古学資料の活用および展示の実践研究 科学研究費補助金:奨励研究 2006年04月-2007年03月
  • 日本各地の博物館・資料館における歴史展示の比較研究 科学研究費補助金:奨励研究 2003年04月-2004年03月

大学運営等

学生指導(課外活動など)

  • 歴史研究会顧問  2009年04月01日-現在まで

このページを印刷する

教員一覧へ戻る

ページ先頭へ