教員・研究者一覧

教授

国際学部
国際文化学科
山田政信 (ヤマダ マサノブ)
YAMADA Masanobu

基本情報

学位修士(地域研究)筑波大学、修士(文学)筑波大学
担当科目社会文化演習4<アメリカス> 社会文化演習1<アメリカス> 社会文化演習2<アメリカス> ブラジルポルトガル語レベルC1 ブラジルポルトガル語レベルC2 ブラジルポルトガル語レベルD1 ブラジルポルトガル語レベルD2 ブラジルポルトガル語E(視聴覚) ブラジルポルトガル語F(視聴覚) 社会文化演習3<アメリカス> ラテンアメリカ生活文化概論 ラテンアメリカ生活文化概論 ブラジルポルトガル語演習 宗教学 社会学概論
シラバスを見る
(受講対象者別)
現在の専門分野宗教学、ラテンアメリカ地域研究
現在の研究課題ラテンアメリカの宗教変容、ディアスポラの宗教
所属学会名日本ラテンアメリカ学会、筑波大学哲学・思想学会、天理大学アメリカス学会、「宗教と社会」学会、日本宗教学会、日本移民学会(入会順)
経歴■1999年5月〜2000年3月 ペルナンブコ連邦大学大学院人類学専攻民衆宗教研究所客員研究員
■1999年度財団法人日本科学協会笹川科学研究助成 研究課題名:「宗教的多元社会」に移植された日本宗教の実証的研究-ブラジルの非日系住民における日本の新宗教を題材として- 研究番号11-008、研究代表者
■2001年度〜2003年度 文化庁「世界の宗教事情にかんする調査」、調査担当国:ブラジル、アルゼンチン、研究分担者
■2009年度 財団法人日本科学協会海外発表促進助成、研究発表題目:グローバル化にみるブラジルの天理教、発表番号:F09-206、研究代表者
■2010年度 天理大学 学術・研究・教育活動助成、研究課題名:「宗教実践の構成と組織化:在日ブラジル人と帰国ブラジル人の事例」、研究代表者
■2011年度〜2014年度 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)、研究開発課題名:「日本産ブラジル系プロテスタント教会のトランスナショナルな宗教実践に関する研究」、研究代表者、研究課題/領域番号:23520090
■2015年度 財団法人日本科学協会海外発表促進助成、研究発表題目:日本のブラジル人・ブラジルの日本人:移住者と宗教、発表番号:F15-223、研究代表者
■2015年度〜2019年度 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)、研究開発課題名:「スペインにおけるブラジリアン・ディアスポラの宗教実践に関する実証研究」、研究代表者、研究課題/領域番号:16K02193
1981年5月〜82年3月日墨政府交換留学生としてメキシコ・ユカタン州立大学に留学。1983年天理大学卒業。1984年ブラジルに移住。1990年サンパウロ大学文学部修了。1992年天理教海外部勤務。1996年筑波大学大学院修士課程地域研究研究科修了。2003年筑波大学大学院博士課程哲学・思想研究科単位取得満期退学。地域研究修士(1996年3月、筑波大学)、文学修士(1998年3月、筑波大学)。

研究活動詳細

著書

  • 『キリスト教文化事典』所収「解放の神学」 (単著),丸善出版 2022年
  • 『ラテンアメリカ文化事典』所収「プロテスタント」 (単著),丸善出版,324頁~325頁 2021年
  • Globalizing Asian Religions:Management and Marketing (共著),Amsterdam University Press,pp. 277-294 2019年02月07日
  • 『新宗教のブラジル伝道』 (単著),天理大学附属おやさと研究所 2018年08月26日
  • 『現代宗教2017』所収「旅する文化を生きる人々―スペインのブラジル系キリスト教会」 (共著),国際宗教研究所,55-79 2017年01月31日
  • Encyclopedia of Latin American Religions (Vol. 1) 所収 “Church of Perfect Liberty” (共著),Springer,pp. 327-332 2015年05月
  • 『よくわかる宗教学 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)』所収「ラテンアメリカの宗教」 (共著),ミネルヴァ書房,104頁~105頁 2015年03月
  • 『創造するコミュニティ』所収「在日ブラジル人の宗教コミュニティ -越境するプロテスタント教会-」 (共著),晃洋書房,61頁~87頁 2014年12月10日
  • Transnational Faiths 所収 “Bestowing the light of the Gospel in Japan: the formation of an ethnic church in the Dekassegui community” (共著),Ashgate,53-87 2014年04月
  • 『人の移動事典 日本からアジアへ・アジアから日本へ』所収「ブラジル人のキリスト教会」 (共著),丸善出版,278頁~279頁 2013年11月25日
  • 『世界地誌シリーズ 6 ブラジル』所収「宗教の多様性と宗教風土の変容」「土地なし農民運動と開放の神学」 (共著),朝倉書店,63頁~76頁 2013年10月15日
  • 『聖地巡礼ツーリズム』所収「天理市―聖地が生んだ宗教都市」 (共著),弘文堂,78〜81頁 2012年11月15日
  • 『グローバル化するアジア系宗教』 (共著),東方出版,324頁〜342頁 2012年01月17日
  • 『グローバル化の中で生きるとは -日系ブラジル人のトランスナショナルは暮らし-』所収「デカセギ・ブラジル人の宗教生活-エスニックネットワークの繋留点としてのブラジル系プロテスタント教会」 (共著),上智大学出版,195頁〜222頁 2011年10月01日
  • 『ラテンアメリカン・ディアスポラ』所収「在日ブラジル人の宗教生活」 (共著),明石書店,249頁〜262頁 2010年01月10日
  • 『アメリカス世界における移動とグローバリゼーション』所収「安住の地としてのプロテスタント教会 -三重県・ベテル福音教会の事例」 (共著),天理大学出版部,184頁〜201頁 2008年11月29日
  • 『よくわかる宗教社会学』 (共著),ミネルヴァ書房,52頁〜53頁、78頁〜79頁、106頁〜109頁 2007年11月25日
  • 『グローバル化とローカルの共振 ラテンアメリカのマルチチュード』所収「ブラジル・ユニバーサル教会の取り込み戦略 -取り込まれたプロテスタント信者」 (共著),人文書院,142頁〜163頁 2007年11月20日
  • 『グローバル化のなかの宗教 文化的影響・ネットワーク・ナラロジー』所収「グローバル化と宗教的価値の展開 ブラジルの天理教の場合」 (共著),世界思想社,180頁〜204頁 2007年01月26日
  • 『アメリカス世界のなかの「帝国」』所収「〈帝国〉と宗教 -ブラジル・プロテスタント教会の成長戦略」 (共著),天理大学出版部,111頁〜124頁 2005年11月26日
  • 『宗教学入門』所収「宗教生活の原初形態」(文献解題) (共著),ミネルヴァ書房,234頁(1頁)  2005年03月10日
  • 『ラテンアメリカ世界を生きる』所収「信仰を芸術する人びと-ブラジルの「カトリック離れ」とパーフェクトリバティ教団信者」 (共著),新評論,110頁〜125頁 2001年03月31日
  • 『ラテンアメリカが語る近代--地域知の創造--』所収「ストリートチルドレンにみる「取り込み」と「排除」の論理 --ブラジル1927年未成年法制定の思想的背景とその展開--」 (共著),世界思想社,219頁〜238頁 1998年10月15日

論文

  • Os capitais sociais das igrejas evangélicas brasileiras no Japão na atualidade (単著),Prajna: Revista de Culturas Orientais, Vol. 2, Número 2,113-141 2021年01月
  • Uso do celular na metodologia ativa da língua portuguesa (単著),Anais do I CONGRESSO ON-LINE DE PLE DO GRUPO SOU BRASIL 2020,85-92 2020年07月
  • A Igreja Tenrikyo Amazônia: um processo de bricolagem religiosa (共著),Revista Brasileira de História das Religiões, Ano XIII, nº 38,241-258 2020年
  • ディアスポラの公共圏としての在日ブラジル系プロテスタント教会 (単著),天理大学学報、第70巻、第2号,1頁~15頁 2019年02月26日
  • ブラジル福音ホーリネス教団の宗教実践 (単著),『アメリカス研究』第17号、天理大学アメリカス学会,59頁〜102頁 2012年11月
  • プロテスタント教会におけるデカセギと日本人の共感的世界 (単著),『移民研究年報』第16号、日本移民学会,23頁〜44頁 2010年03月31日
  • Tenrikyo in Brazil from the Perspective of Globalization (単著),Revista de Estudos da Religião, março, Ano 10,pp. 29-49 2010年
  • スピリチュアリティへの教学的アプローチ -天理教救済観からの視点- (単著),『天理教学研究』第43号、天理教道友社,153頁〜169頁 2009年07月26日
  • Shinran y el cementerio Higashi Otani (単著),Adios, No. 76,28頁〜35頁 2009年05月
  • カリスマ刷新運動 -プロテスタントの伸展に抗うブラジル・カトリック教会- (単著),『ラテンアメリカ・カリブ研究』第15号 つくばラテンアメリカ・カリブ研究会,37頁〜46頁 2008年05月31日
  • 世俗化と脱世俗化 ―ブラジルの政治と宗教― (単著),『哲学・思想論叢』第24号 筑波大学哲学・思想学会,1頁〜12頁 2006年01月31日
  • 異文化布教とひながた-天理教における他者認識の問題 (単著),『天理インターカルチャー研究所研究論叢』13号 天理インターカルチャー研究所 ,1頁〜22頁 2005年03月31日
  • ブラジルにおけるプロテスタント教会の社会的認知 (単著),『イベロアメリカ研究』51号 上智大学イベロアメリカ研究所,63頁〜78頁 2005年01月31日
  • ブラジルにおけるネオペンテコスタリズムの伸展 (単著),『宗教研究』第342号 日本宗教学会   ,71頁〜92頁 2004年12月30日
  • "A Concepcao Vitalista da Salvacao" no Brasil: As Novas Religioes Japonesas e o Pentecostalismo (単著),Revista de Estudos da Religiao, numero 3 - Ano 4  ,29頁〜49頁 2004年12月
  • “The Vitalistic Conception of Salvation” in Brazil: Japanease New Religions and Pentecostalism (単著),The Japanease Association of the Study of Religion and Society, Religion and Society, Special Issue  ,82頁〜99頁 2004年06月30日
  • 生命主義と現代ブラジルの宗教文化 (単著),『天理インターカルチャー研究所研究論叢』第12号 天理インターカルチャー研究所 ,1頁〜22頁 2004年05月20日
  • ブラジルにおける生命主義的救済観―新宗教とペンテコスタリズム (単著),『宗教と社会』第9号別冊 「宗教と社会」学会  ,74頁〜90頁 2003年06月14日
  • 「今・ここ」の救済とニューエイジ的トレンド --ブラジル生長の家の受容にみる現代ブラジルの宗教変容-- (単著),『宗教学・比較思想学論集』第5号 筑波大学宗教学・比較思想学研究会 ,65頁〜79頁 2002年07月31日
  • カルデシズム-近代心霊主義の成立とブラジルにおける展開 (単著),『アメリカス研究』第5号 天理大学アメリカス学会,65頁〜88頁 2000年11月25日
  • 改宗を正当化する語りの論理 --ブラジル北東部における天理教を事例に-- (単著),『ラテンアメリカ研究年報』第19号 日本ラテンアメリカ学会,29頁〜55頁 1999年06月01日
  • ブラジルの宗教的風土 --カトリシズムと新宗教の図式において-- (単著),『アメリカス研究』第3号 天理大学アメリカス学会,103頁〜118頁  1998年12月20日
  • 宗教的多元社会の回心論 --北東部ブラジルにおける天理教の受容と展開-- (単著),筑波大学大学院博士課程哲学・思想研究科中間評価論文(修士論文に相当、未刊行),全158頁 1997年12月10日
  • ブラジルのストリートチルドレン --その社会的背景と現状-- (単著),『ラテンアメリカ・レポート』Vol.15 No.3 アジア経済研究所,13頁〜23頁 1997年09月10日
  • 「メノール」の誕生 --ブラジル下層社会におけるもう一つの子ども期-- (単著),『ラテンアメリカ・カリブ研究』第3号 つくばラテンアメリカ・カリブ研究会,55頁〜64頁  1996年05月01日
  • ブラジル社会におけるストリートチルドレンの意味 -社会史的考察および社会学的分析 (単著),筑波大学大学院修士課程地域研究研究科(修士論文),全168頁 1996年01月
  • マージナリティの社会哲学への試み --ストリートチルドレンの経済活動を事例に-- (単著),『天理インターカルチャー研究所研究論叢』第8号 天理インターカルチャー研究所  ,73頁〜91頁 1994年04月01日

その他

  • 【招待講演】Religiones japonesas​ en los senderos de Nara: Sintoísmo, Budismo y Tenrikyo​ (単独),Sexta Ronda Internacional de Japonología - Investigaciones del idioma y otros estudios sobre Japón, Benemérita Universidad de Puebla(オンライン) 2024年11月22日
  • 特別講演:Religiones japonesas​ en los senderos de Nara: Sintoísmo, Budismo y Tenrikyo​ (単独),天理大学夏期日本語講座受講生(スペイン語圏)への講義 2024年07月16日
  • 招待講演:Los albores de la historia japonesa en Nara (単独),Quinta Ronda Internacional de Japonología – Investigaciones del Idioma y Otros Estudios sobre Japón, Benemérita Universidad Autónoma de Puebla(オンライン) 2023年11月07日
  • 招待授業:Japoneses e Coreanos no Brasil e Coreanos e Brasileiros no Japão (単著),韓国外国語大学 2023年03月10日
  • ディスカッサント:Cultura brasileira e o ensino do Português como Língua de Herança (共),V Simpósio Português como Língua de Herança(オンライン) 2023年01月14日
  • ゲストスピーカー:Japanese Imigration in Japan (単独),Middlebury College, Vermont, USA(オンライン) 2022年05月05日
  • 口頭発表:Quando a Turma da Mônica se torna um material didático...​ uma tentativa para PLE ​aos universitários japoneses​ (単独),II Jornada de Estudos em Português Língua Internacional(オンライン) 2022年05月05日
  • 口頭発表:Cómo enseñar fonética del portugués brasileño para hablantes de japonés (単独),Coloquio internacional 2021 “Enseñanza y aprendizaje en entornos virtuales: retos, experiencias, buenas practicas e inclusión”, Facultad de lenguas, Benemérita Universidad Autónoma de Puebla, México (オンライン) 2021年06月28日
  • ディスカッサント「なぜアメリカ人はブラジルに移住したのか?—コンフェデラードスの書簡にみる移住動機の諸相—」 (単独),日本ラテンアメリカ学会第42回定期大会(於:Zoom) 2021年06月20日
  • Empirical study of Brazilian diaspora religious practice in Spain (単著), Impact, Volume 2021, Number 3  ,pp. 54-55(2) 2021年03月03日
  • 招待講演:Japoneses no Brasil e brasileiros no Japão (単独),Centro Cultural Casa do Brasil em Cluj-Napoca, Babeș-Bolyai University, Poland (オンライン発表) 2021年01月20日
  • コメンテーター:O ensino de PLE no contexto universitário japonês: panorama, desafios e estratégias(Lucila Gibo, Universidade de Sophia, Japan) (共同発表),Conversas sobre ensino, aprendizagem e avaliação em português como língua adicional/estrangeira, Université de Poitiers, France (オンライン発表) 2020年08月20日
  • 招待講演:“Uma viagem histórica e cultural entre o Brasil e o Japão”,  (単独),Bate Papo, Prelex, Universidad de Caldas, Colômbia(オンライン発表) 2020年08月13日
  • 招待講演:Uso do celular na metodologia ativa da língua portuguesa (単独),I Congresso On-line de Português como Língua Estrangeira, organizado pelo Grupo Sou Brasil, Brasil(オンライン発表)  2020年06月27日
  • 招待講演:El uso del celular para la enseñanza de lenguas (単独),Ciclo de conferencias 2019: Investigación y Enseñanza de Lenguas, Facultad de Lenguas, Benemérita Universidad Autónoma de Puebla, México. 2019年10月30日
  • 司会:天理大学付属参考館所蔵移民・伝道資料のトランスナショナル研究における意義 (共著),2019年度日本移民学会年次大会開催校企画シンポジウム(於 天理大学) 2019年06月30日
  • 緒言:ブラジルのなかのアフリカ (単著),『アメリカス研究』第23号 天理大学アメリカス学会,173頁~174頁 2018年11月28日
  • 研究発表:「トランスナショナルな宗教コミュニティ スペインにおけるブラジル人委員の事例」 (単独),天理大学アメリカス学会第23回年次大会(於:天理大学) 2018年11月24日
  • ディスカッサント「ブラジル・アマゾンにおける日本の開拓移民とsettler colonialism:アマゾニア産業研究所を中心に」 (単独),日本ラテンアメリカ学会第39回定期大会(於:愛知県立大学) 2018年06月03日
  • 寄稿:NO TINC POR! 「私は恐れない」-暴走テロに立ち向かうバルセロナの人々ー」 (単著),移住者と連帯する全国ネットワーク,34-35頁 2017年12月
  • 口頭発表:“Os evangélicos brasileiros no Japão e na Espanha: a formação da comunidade pentecostal na era de globalização" (単独),Departamento de Sociologia, Universidade Estadual de Londrina 2017年03月23日
  • 口頭発表:Diálogos do Observatório sobre Migrações e Mobilidade no Brasil (単独),Observatório das Migrações Internacionais (OBMigra), Universidade de Brasilia, Ministério do Trabalho 2017年03月17日
  • 口頭発表:“Os evangélicos brasileiros no Japão e na Espanha: a formação da comunidade pentecostal na era de globalização" (単独),Programa de Estudos Pós-Graduados em Ciência da Religião, Universidade Pontifícia Católica de São Paulo, Brasil 2017年03月15日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(46)おわりに (単著),『グローカル天理』Vol.18  No.2 2017年02月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(45)救済の多様性 PL教団④  (単著),『グローカル天理』Vol.18 No.1 2017年01月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(44)救済の多様性 PL教団③  (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.12 2016年12月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(43)救済の多様性 PL教団②  (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.11 2016年11月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(42)救済の多様性 PL教団①  (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.10 2016年10月
  • 口頭発表:ブラジル系ペンテコステ派という宗教コミュニティ (単独),日本宗教学会第75回学術大会  (於 早稲田大学)   2016年09月10日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(40)救済の多様性 生長の家④ (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.8 2016年08月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(39)救済の多様性 生長の家③ (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.7 2016年07月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(38)救済の多様性 生長の家② (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.6 2016年06月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(37)救済の多様性 生長の家①  (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.5 2016年05月
  • 口頭発表:ブラジル系ペンテコステ派教会の日本における展開 (単独),日本ラテンアメリカ学会西日本部会(於:京都外国語大学) 2016年04月16日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(36)救済の多様性 天理教⑥  (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.4 2016年04月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(35)救済の多様性 天理教⑤ (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.3 2016年03月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(34)救済の多様性 天理教④ (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.2 2016年02月
  • 発表要旨:人の移動と宗教文化 —日本とブラジル (単著),イベロアメリカ研究センター、『イベロアメリカ研究センターニューズレター』(Vol.5),10-14頁 2016年02月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(33)救済の多様性 天理教③ (単著),『グローカル天理』Vol.17 No.1 2016年01月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(32)救済の多様性 天理教②  (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.12 2015年12月
  • 口頭発表:人の移動と宗教文化―ブラジルと日本― (単独),関西外国語大学イベロアメリカ研究所 2015年11月27日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(25)救済の多様性 天理教①  (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.11 2015年11月01日
  • 口頭発表:ディアスポラの公共圏としてのブラジル系ペンテコステ派教会 ミッション・アポイオ教会とユニバーサルキリスト教会の比較  (単独),日本ブラジルポルトガル学会(於:東京外国語大学) 2015年10月11日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(30)日本の新宗教の組織的展開⑭ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.10 2015年10月01日
  • 口頭発表:Brasileños en Japón y Japoneses en Brasil: sus aspectos migratorios y religiosos (単独),Departament d’Antropologia Social i Història d’Amrèrica i Africa, Facultat de Geofrafia i Història, Universitat de Barcelona, Espanya 2015年09月17日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(29)日本の新宗教の組織的展開⑬ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.9 2015年09月01日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(27)日本の新宗教の組織的展開⑪ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.7 2015年07月01日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(26)日本の新宗教の組織的展開⑩ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.6 2015年06月01日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(25)日本の新宗教の組織的展開⑨ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.5 2015年05月01日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(24)日本の新宗教の組織的展開⑧ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.4,7頁 2015年04月
  • 口頭発表:Do Japão ao Brasi: trânsitos religiosos (単独),Fac. Ciências Sociais e Humanas, Universidade Beira Interior, Portugal 2015年03月09日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(23)日本の新宗教の組織的展開⑦ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.3,7頁 2015年03月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(22)日本の新宗教の組織的展開⑥ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.2,7頁 2015年02月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(21)日本の新宗教の組織的展開⑤ (単著),『グローカル天理』Vol.16 No.1,7頁 2015年01月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(20)日本の新宗教の組織的展開④ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.12,7頁 2014年12月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(19)日本の新宗教の組織的展開③ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.11,7頁 2014年11月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(18)日本の新宗教の組織的展開② (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.10,7頁 2014年10月
  • 口頭発表:在日ブラジルの流動的な宗教コミュニティ (単著),日本宗教学会第73回学術大会(於 同志社大学) 2014年09月14日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(17)日本の新宗教の組織的展開① (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.9,7頁 2014年09月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(16)キリスト教の変容⑬ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.8,7頁 2014年08月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(15)キリスト教の変容⑫ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.7,7頁 2014年07月
  • 口頭発表:ブラジル伝道と天理移民の子弟世代(大会パネル「異文化伝道と天理教」での発表) (単独),「宗教と社会」学会第22回学術大会  (於 天理大学) 2014年06月22日
  • 寄稿:「キリスト教で地殻変動 信仰の個人化、流動化」 (単著),中外日報(世界宗教地勢) http://www.chugainippoh.co.jp/rensai/sekai/20140611.html 2014年06月11日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(14)キリスト教の変容⑪ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.6,7頁 2014年06月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(13)キリスト教の変容⑩ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.5,7頁 2014年05月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(12)キリスト教の変容⑨ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.4,5頁 2014年04月
  • 『在留外国人の宗教事情に関する資料集 -東アジア・南アメリカ編ー』 (共著),文化庁文化部宗務課,11-18頁 2014年03月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(11)キリスト教の変容⑧ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.3,5頁 2014年03月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(10)キリスト教の変容⑦ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.2,5頁 2014年02月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(9)キリスト教の変容⑥ (単著),『グローカル天理』Vol.15 No.1,6頁 2014年01月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(8)キリスト教の変容⑤ (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.12,5頁 2013年12月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(7)キリスト教の変容④ (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.11,7頁 2013年11月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(6)キリスト教の変容③ (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.10,5頁 2013年10月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(5)キリスト教の変容② (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.9,7頁 2013年09月
  • 口頭発表:Formacion de una comunidad evangelica (単独),XIV Congreso Internacional de la Asociacion Latinomericana de Estudios de Asia y Africa, Universidad Nacional de La Plata, Argentina 2013年08月14日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(4)キリスト教の変容① (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.8,5頁 2013年08月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(3)ブラジルの宗教風土③ (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.7,6頁 2013年07月
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(2)ブラジルの宗教風土② (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.6,5頁 2013年06月
  • 発表要旨:天理教と海外伝道 (単著),『マイグレーション研究会会報』第8号,11頁〜12頁 2013年05月01日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(1)ブラジルの宗教風土① (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.5,5頁 2013年05月
  • 発表要旨:想像・創造される場としてのプロテスタント教会 (単著),『宗教研究』第86巻第375号,64頁〜65頁 2013年03月30日
  • 口頭発表:天理教と海外伝道 (単独),マイグレーション研究会(於 天理大学) 2013年03月09日
  • 寄稿:新宗教のブラジル伝道(6)キリスト教の変容③ (単著),『グローカル天理』Vol.14 No.10 2013年
  • コメンテーター:「東アジアの境界を超える人々と宗教をめぐる諸問題-宗教社会学と公共人類学の対話から」 第1回ワークショップ【多文化共生の実践と宗教】   (共同),地域研究コンソーシアム(JCAS)次世代ワークショップ(於:東京外国語大学本郷サテライト) 2012年11月18日
  • 口頭発表:想像・創造される場としてのプロテスタント教会 (単独),日本宗教学会第71回学術大会パネル「移民と宗教を結ぶホームランドへのノスタルジア」(於 皇學館大学) 2012年09月09日
  • 発表要旨:日本産ブラジル系プロテスタント教会信者のブラジルへの再適応 (単著),『宗教研究』第85巻第371号,458頁〜459頁 2012年03月30日
  • 口頭発表:在日ブラジル人におけるプロテスタントの伸展:ブラジルの宗教変容の文脈において (単独),天理大学アメリカス学会第16回年次大会(於:天理大学) 2011年12月03日
  • 口頭発表:日本産ブラジル系プロテスタント教会信者のブラジルへの再適応 (単独),日本宗教学会第70回学術大会 (於 関西学院大学)  2011年09月03日
  • 口頭発表:As Praticas Religiosas dos Migrantes Brasileiros no Japao (単独),NERP-Nucleo de Estudos das Religioes, Centro de Filosofia e Ciencias Humanas, Departamento de Atropologia e Mseologia, Universidade Federal de Pernambuco 2010年08月31日
  • 口頭発表:Tenrikyo e globalizacao: um desafio da nova religiao japonesa no Brasil (単独),XXI Encontro Nacional de Professores Universitarios de Lingua, Literatura e Cultura Japonesa (ENPULLCJ) e do VIII Congresso Internacional de Estudos Japoneses no Brasil (CIEJB), Universidade de Brasilia 2010年08月27日
  • 口頭発表:Decassequi e pentecostalismo (単独),Centro de Estudos de Religioes Alternativas no Brasil, Pontifica Universidade Catolica de Sao Paulo 2010年08月16日
  • 口頭発表:「デカセギとペンテコステ運動 ブラジル系プロテスタント教会を事例に」 (単独),南山大学宗教文化研究所懇話会 2010年06月10日
  • 口頭発表:天理教の教えと海外伝道 ブラジルの事例 (単独),Anthropology of Japan in Japan (AJJ) Spring Workshop 2010, Tenri University 2010年05月24日
  • 発表要旨:ブラジル産ネオペンテコスタリズムの日本における展開 (単著),『宗教研究』第83巻第363号 ,272頁〜273頁 2010年03月30日
  • 口頭発表:スピリチュアル・ブームと天理教:天理教教理の今日的意義 (単著),台湾大学社会科学院と天理大学の学術交流シンポジウム 2009年11月21日
  • 口頭発表:「ブラジル産ネオペンテコスタリズムの日本における展開」 (単独),日本宗教学会第68回学術大会 (於 京都大学) 2009年09月12日
  • 口頭発表:「グローバル化する天理教の経営とマーケティング」 (単独),国際シンポジウム「グローバル化するアジアの宗教の経営とマーケティング」 主催:International Institute for Asian Studies (IIAS) 、国立民族学博物館、協賛:(財)国際文化交換協会、天理大学おやさと研究所  2009年08月13日
  • 口頭発表:「Tenrikyo in Brazil froma a perspective of globalization」 (単独),30th Conference of the International Society for the Sociology of Religion, at University of Santiago de Compostela, Spain 2009年07月31日
  • 口頭発表:「日本産ブラジル系プロテスタント教会の設立と展開」 (単独),日本移民学会第19回年次大会開催校企画シンポジウム「移民と宗教-共生の模索」 (於:同志社大学) 2009年07月05日
  • 口頭発表:分科会「グローバル化時代の外国人労働者とホームランド― デカセギ・ブラジル人の事例 ―」でのコメンテーター (共同),日本文化人類学会第43回研究大会 (於:大阪国際交流センター) 2009年05月31日
  • 発表要旨:デカセギの宗教活動と社会化 (単著),『宗教研究』第359号  日本宗教学会  ,475頁〜476頁 2009年03月30日
  • 口頭発表:「デカセギ日系ブラジル人の宗教生活 東海地方の事例」 (単独),天理大学おやさと研究所 第2回伝道研究会「アメリカスの日系宗教」 2009年03月28日
  • 口頭発表:デカセギの宗教活動と社会化 (単独),日本宗教学会第67回学術大会 (於 筑波大学) 2008年09月14日
  • 口頭発表:三重県下におけるデカセギのプロテスタント教会 (単独),日本ラテンアメリカ学会第29回定期大会 (於 筑波大学) 2008年06月08日
  • 発表要旨:ブラジルにおける天理教の受容 ―背景としてのエスピリティズモ― (単著),『宗教研究』第355号  日本宗教学会  ,141頁〜142頁 2008年03月30日
  • 寄稿:A mudanca religiosa no Brasil (単著),Jornal Nipo-Brasil,2A 2007年12月04日
  • 口頭発表:ブラジルにおける天理教の受容 ―背景としてのエスピリティズモ― (単独),日本宗教学会第66回学術大会 (於 立正大学) 2007年09月16日
  • 発表要旨:ブラジル・カトリック教会の今日的展開 (単著),『宗教研究』第80巻第351号 日本宗教学会,416頁〜417頁 2007年03月30日
  • 発表要旨:天理教のグローバル化と宗教的価値のブリコラージュ (単独),『哲学・思想論叢』第25号 筑波大学哲学・思想学会,117頁 2007年01月31日
  • 口頭発表:天理教のグローバル化と宗教的価値のブリコラージュ (単独),筑波大学哲学・思想学会第27回学術大会 (於 筑波大学) 2006年10月21日
  • 口頭発表:ブラジル・カトリック教会の今日的展開 (単独),日本宗教学会第65回学術大会 (於 東北大学) 2006年09月18日
  • (書評)松岡秀明著『ブラジル人と日本宗教―世界救世教の布教と受容』、弘文堂、2004年 (単著),「宗教と社会」学会『宗教と社会』第12号,152-162頁 2006年
  • 口頭発表:「しやん」の様態と対象‐おふでさきにおける試論 (単独),天理大学おやさと研究所研究報告会 (於 天理大学)  2005年07月15日
  • 口頭発表:天理教のグローバル化とグローバル化の天理教‐ブラジルを事例に (単独),天理教海外部異文化伝道研究会 (於 天理教海外部)  2005年06月30日
  • 口頭発表:宗教のグローバル化とグローバル化の宗教-現代ブラジルの宗教変容と日系新宗教の海外進出 (単独),天理大学地域文化研究センター共同研究会 (於 天理大学)  2005年06月04日
  • 調査報告書:「第6章 南米」 (共著),文化庁『海外の宗教事情に関する調査報告書』 ,403頁〜445頁 2005年03月
  • 発表要旨:ブラジルにおけるペンテコスタリズム (単著),『宗教研究』第77巻第339号 日本宗教学会,401頁〜402頁 2004年03月30日
  • 口頭発表:ブラジルのユニバーサル教会―ネオペンテコスタリズムとグローカリゼーション (単独),日本ラテンアメリカ学会第25回定期大会 (於 同志社大学)  2004年03月27日
  • 口頭発表:?Globalizacion de la religion? Un analisis sobre el desarrollo de la Seicho-no-Ie en la sociedad brasilena (単独),ラテンアメリカカリブ研究国際大会 (於 国立民族学博物館) 2003年09月24日
  • 口頭発表:ブラジルにおけるペンテコスタリズム (単独),日本宗教学会第62回学術大会 (於 天理大学)  2003年09月04日
  • 口頭発表:Vitalismo e Cultura religiosa no Brasil (単独),ペルナンブコ連邦大学哲学・人文研究所  2003年03月19日
  • 書評:『ブラジル学を学ぶ人のために』富野幹雄・住田育法(編)世界思想社 2002年 (単著),『アメリカス研究』第7号 天理大学アメリカス学会 ,115頁〜119頁 2002年12月10日
  • 口頭発表:ラテンアメリカ諸国の国民性とニッケイ人-ブラジル、ペルー、ボリビア (単独),吉野町人権教育研究集会国際理解多文化共生分科会 (於 吉野中学校) 2002年09月18日
  • 口頭発表:ブラジルの宗教文化における生命主義 (単独),「宗教と社会」学会第10回学術大会 (於 関西学院大学)  2002年06月30日
  • 寄稿:アメリカスを縦断する (単著),『The Americas Today』第45号 天理大学アメリカス学会 ,8頁〜10頁  2002年05月15日
  • 寄稿:El "espiritu" japones: Tenrikyo, Perfect Liberty, Seicho-No-Ie (単著),『ラテンアメリカ・カリブ研究』第8号 つくばラテンアメリカ・カリブ研究会  ,42頁〜47頁 2001年05月31日
  • 口頭発表:「今・ここ」の救済とニューエイジ的トレンド --ブラジル生長の家の受容にみる現代ブラジルの宗教風土-- (単独),筑波大学哲学・思想学会第21回学術大会 (於 筑波大学) 2000年10月28日
  • 寄稿:「ネオペンテコスタリズムと救済 --現代ブラジルのプロテスタンティズム--」 (単著),『The Americas Today』第35号 天理大学アメリカス学会,8頁〜9頁  2000年09月15日
  • 口頭発表:「人間・神の子」と心霊主義 --ブラジル生長の家の受容の問題-- (単独),日本ラテンアメリカ学会第21回定期大会 (於 京都外国語大学)  2000年06月03日
  • 口頭発表:As religioes japonesas no Nordeste do Brasil (単独),オリンダ・フランシスコ派神学校  2000年03月22日
  • 研究助成報告書:「宗教的多元社会」に移植された日本宗教の実証的研究 --ブラジルの非日系住民における日本の新宗教を題材として--(研究完了報告書・未刊行) (単著),財団法人日本科学協会,全14頁 1999年12月20日
  • 研究助成報告書:「宗教的多元社会」に移植された日本宗教の実証的研究 --ブラジルの非日系住民における日本の新宗教を題材として--(研究中間報告書・未刊行) (単著),財団法人日本科学協会,全18頁 1999年09月06日
  • 書評論文:Tobias Hecht著 AT HOME IN THE STREET: Street Children of Northeast Brazil, Cambridge University Press, 1998. (単著),『アジア経済』第40巻第8号 アジア経済研究所   ,83頁〜88頁 1999年08月15日
  • 口頭発表:Os "espiritos" japoneses no Nordeste do Brasil (単独),第9回ブラジル北東部社会科学学会 (於 リオ・グランデ・ド・ノルテ州立大学)  1999年08月12日
  • 口頭発表:As religioes japonesas no Brasil (単独),ブラジル発見500年記念シンポジウム (於 ペルナンブコ連邦大学)  1999年07月22日
  • 口頭発表:Os "espiritos" na Religiosidade Oriental: Tenrikyo, Seicho-No-Ie, PL (単独),ペルナンブコ連邦大学哲学・人文研究所  1999年06月09日
  • 口頭発表:Uma breve analise sobre a Fundacao da Tenrikyo e sua expancao no Brasil (単独),ペルナンブコ連邦大学哲学・人文研究所  1998年08月18日
  • 口頭発表:北東部ブラジルにおける天理教の受容と展開-カトリック的宗教風土を中心に (単独),「宗教と社会」学会第6回学術大会 (於 九州大学)  1998年07月11日
  • 口頭発表:北東部ブラジルにおける天理教の受容と展開-ブラジルの「新宗教」の文脈において (単独),日本ラテンアメリカ学会第19回定期大会 (於 神戸大学)  1998年06月07日
  • 口頭発表:北東部ブラジルの天理教 (単独),「宗教と社会」学会新宗教研究会  (於 大正大学)  1997年10月25日
  • 口頭発表:ストリートチルドレンの諸相 (単独),日本ラテンアメリカ学会第18回定期大会 (於 中央大学)   1997年06月07日
  • 口頭発表:Criancas na Schooling society: seu desenvolvimento ao estilo japonês (単独),サンタウルスラ大学児童問題研究所(リオデジャネイロ市)  1997年03月20日
  • 研究ノート:「ストリートチルドレン」の概念をめぐる一考察 --ブラジル社会の文脈に照らして-- (単著),『イベロアメリカ研究』第18巻第2号 上智大学イベロアメリカ研究所    ,57頁〜71頁 1997年02月10日
  • 口頭発表:国際関係とブラジルのストリートチルドレン (単独),茨城県民大学、国際関係学(第5回) (於 県西生涯学習センター)  1996年07月06日
  • 口頭発表:ブラジルにおける「ストリートチルドレン」の誕生 (単独),日本ラテンアメリカ学会第17回定期大会 (於 国立民族学博物館)  1996年06月09日

教育活動詳細

作成した教科書、教材、参考書

  • ブラジルポルトガル語教科書『Vamos lá!』  2017年04月01日
  • 『ポルトガル語 文法・作文』教科書の音声補助教材CD  2004年04月
  • 『ポルトガル語 文法・作文』教科書  2003年04月

その他教育活動上特記すべき事項

  • 韓国外国語大学校客員教授  2023年03月08日-2023年03月14日
  • CLD-Online 世界の青少年日本語学校学芸会「漫才で学ぶ日本語」  2021年02月14日
  • 在日ブラジル人成人に対する日本語授業  2021年02月13日-2021年03月13日

学会・社会活動等

一般活動

  •  奈良県法廷通訳人(スペイン語) 2022年04月-現在まで
  •  大会コーディネーター Coloquio internacional 2021 “Enseñanza y aprendizaje en entornos virtuales: retos, experiencias, buenas practicas e inclusión”, Facultad de lenguas, Benemérita Universidad Autónoma de Puebla, México 2021年06月28日-2021年07月01日
  •  川西町オリンピック・パラリンピック推進協議会委員 2021年01月-現在まで
  •  天理大学アメリカス学会会長 2020年11月28日-現在まで
  •  日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員 2020年07月01日-2022年06月30日
  •  日本宗教学会評議員 2016年04月01日-現在まで
  •  大正大学大学院文学研究所博士課程論文審査委員(副査) 2016年02月05日
  •  「宗教と社会」学会第22回学術大会実行委員長 2014年06月
  •  宗教文化教育推進センター連携委員 2014年04月-現在まで
  •  学術雑誌評議員『Religión e Incidéncia pública』, Argentina 2014年04月-現在まで
  •  「宗教と社会」学会常任委員 2013年04月-2015年03月
  •  天理大学アメリカス学会評議員 2006年04月01日-2020年11月27日
  •  茨城県法廷通訳人(ポルトガル語)  1998年04月-1999年03月

講演・公開講座等

  • イベリア半島の言語と聖地巡礼 奈良シニア大学,大和信用金庫八木支店 2023年09月06日
  • スペインの宗教文化と観光―二大聖地をめぐる,信仰なき巡礼者?の旅― 奈良シニア大学,奈良県文化会館 2023年03月02日
  • ブラジル系ペンテコステ派教会というコミュニティ -社会関係資本を視点に 大正大学宗教学会,大正大学 2016年02月05日
  • 人の移動と宗教文化―ブラジルと日本― 関西外国語大学イベロアメリカ研究所,関西外国語大学 2015年11月27日
  • Brasileños en Japón y Japoneses en Brasil: sus aspectos migratorios y religiosos バルセロナ大学Departament d’Antropologia Social i Història d’Amrèrica i Africa, Facultat de Geofrafia i Història,バルセロナ大学  Universitat de Barcelona, Espanya 2015年09月17日
  • Do Japão ao Brasi: trânsitos religiosos Fac. Ciências Sociais e Humanas,Universidade Beira Interior, Portugal 2015年03月09日

外部資金による研究・活動等

  • スペインにおけるブラジリアン・ディアスポラの宗教実践に関する実証研究 科学研究費補助金:基盤研究(C) 2016年04月-現在まで
  • 日本のブラジル人・ブラジルの日本人:移住者と宗教 発表番号:F15-223、研究代表者,財団法人日本科学協会海外発表促進助成 2015年08月
  • 日本産ブラジル系プロテスタント教会のトランスナショナルな宗教実践に関する研究 科学研究費補助金:基盤研究(C) 2011年04月28日-2015年03月31日
  • 宗教実践の構成と組織化:在日ブラジル人と帰国ブラジル人の事例 平成22年度天理大学 学術・研究 教育活動助成 2010年
  • グローバル化にみるブラジルの天理教 国際宗教社会学会にて研究発表。於:サンチアゴ・コンポステラ大学(スペイン)、財団法人日本科学協会海外発表促進助成発表番号:F09-206 ,財団法人日本科学協会 2009年
  • 世界の宗教事情にかんする調査 ブラジルとアルゼンチンにおける政教分離に関する調査研究,文化庁 2001年-2003年

大学運営等

学生指導(課外活動など)

  • 国際学部地域文化学科アメリカス研究コース主任  2014年04月01日-現在まで

このページを印刷する

教員一覧へ戻る

ページ先頭へ