基本情報
学位 | 学士:大阪市立大学法学部 |
---|---|
担当科目 | 観光地理学 観光地理学 観光業界論 観光業界論 ホスピタリティー観光研究1 ホスピタリティー観光研究2 国内旅行実務 国内旅行実務 海外旅行実務 海外旅行実務 天理大学特別講義5<観光コンテンツの造成と発信> 天理大学特別講義6<観光コンシェルジュの育成> |
シラバスを見る (受講対象者別) |
|
現在の専門分野 | 観光学・ホスピタリティー観光研究 |
現在の研究課題 | 観光振興による地域経済への貢献 |
免許・資格等 | 総合旅行業務取扱管理者 France Connaisseur クルーズコンサルタント インバウンド実務主任者 |
経歴 | 旅行会社で28年勤務。主に奈良県の観光戦略に基づく国内外での誘客プロモーション、観光情報発信、観光施設運営、観光人材育成、インバウンド受入環境整備事業、消費喚起型宿泊キャンペーン、国際会議運営、国内外イベント企画などを担当。 |
メッセージ | 観光の舞台はグローバルであり、人が財産であることが何よりの魅力です。多様な人種とコミュニケーションを重ね、文化を築き、経済を発展させるのが「観光学」の神髄です。なかでも「観光振興による地域経済への貢献」を研究テーマに、モデル地域を設定し、どのような手法を持ってすれば「地域が潤う」形になるか、を現在も実践しています。 |