教員・研究者一覧

准教授

人文学部
社会福祉学科
深谷弘和 (フカヤ ヒロカズ)
Hirokazu FUKAYA

基本情報

学位博士(社会学)立命館大学
担当科目精神保健福祉の原理1 精神保健福祉の原理2 精神保健福祉制度論 精神保健福祉援助実習指導1 社会福祉学演習4 社会福祉学演習5 ソーシャルワーク理論と方法(専門)1 ソーシャルワーク理論と方法(専門)2 精神保健福祉援助演習3 精神保健福祉援助実習指導2 精神保健福祉援助実習指導3 精神保健福祉援助実習B 児童福祉論
シラバスを見る
(受講対象者別)
現在の専門分野障害者福祉論、精神保健学、福祉労働論
所属学会名日本社会福祉学会、福祉社会学会、日本トラウマティックストレス学会
免許・資格等社会福祉士
精神保健福祉士
経歴2013年4月~2015年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2013年9月~2014年3月 帝塚山大学 心理福祉学部非常勤講師
2014年4月~2017年3月 武庫川女子大学 文学部非常勤講師
2015年4月~2016年3月 京都教育大学 教育学部非常勤講師
2015年4月~2016年3月 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部非常勤講師
2016年4月~2017年3月 佛教大学 社会福祉学部非常勤講師

2018年4月~ 現職

研究活動詳細

著書

  • (翻訳)マイケル・ラバレット編『現代のラディカル・ソーシャルワーク 岐路に立つソーシャルワーク』クリエイツかもがわ (監訳),クリエイツかもがわ 2023年03月31日
  • 障害者福祉現場で働くためのメンタルヘルスハンドブック (共著),かもがわ出版,21~35 2013年10月01日

論文

  • 精神障害者家族の「親亡き後」に関する調査研究 : 当事者と家族間の相談を可能にする要因に注目して (単著),天理大学社会福祉学研究室紀要 25 ,15-21 2023年04月01日
  • 新自由主義における福祉労働者の「個別化」と集団性の意義 (単著),『障害者問題研究』49(2),90-97 2021年08月25日
  • 発達保障論と障害者福祉法制ー新自由主義への抵抗ー (単著),『立命館産業社会論集』(第56巻第1号),83-92 2020年06月
  • [調査報告]天理教こども食堂の取り組みと展開 (単著),天理教社会福祉研究会『天理教社会福祉』(No.40),31-46 2020年04月26日
  • Isuue Surrounding Current Youth Poverty and Social Welfare's Response: A Preliminary Study Introducing Tenrikyo's Social Welfare Policy (単著),Tenri University Press、”Tenri Jornal of Religion”(47),59~78 2019年03月
  • [調査報告]非営利・協同体における若手職員の育成および主体形成に関する研究:鹿児島・麦の芽福祉会に注目して (共著),非営利・協同総合研究所いのちとくらし『いのちとくらし研究所報』(66),32~35 2019年03月
  • [調査報告]韓日における子ども・若者の生活困難状態への路上アウトリーチ-ソウル「動く青少年センターEXIT」の支援実践からー (共著),立命館大学産業社会学会『立命館産業社会論集』(第54巻第2号),123~136 2018年09月
  • [学位論文]障害者福祉現場における福祉労働者の「個別化」に関する研究 (単著),立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻博士課程後期課程 2016年09月
  • 韓日における子ども・若者の生活困難状態に関する基礎的研究―「家出」問題に対する韓国の青少年政策に注目して― (共著),立命館産業社会学会、『立命館産業社会論集』(第52巻第1号),131~148 2016年06月
  • 社会福祉の対象としての現代における若者の貧困問題-天理教社会福祉実践の発信に向けて- (単著),天理教社会福祉研究会、『天理教社会福祉』(No.36),48~63 2016年02月
  • [実践報告]放課後での“ごっこあそび”を通して「かけがえのない自分」に出会っていったA君 (単著),全国障害者問題研究会、『障害者問題研究』(第42巻第1号),52~59 2014年05月
  • [実践報告]五島列島の若者を取り巻く生きづらさと地域ー社会参加が困難な状態にある若者が参加できる地域づくり実践へ向けてー (共著),立命館大学人間科学研究所、『立命館人間科学研究』(第29巻),111~122 2014年02月
  • 大型地域災害時ノンプロ外部支援者を対象とした支援前後ケアの検討ー外部支援者の揺らぎと育ちに注目して- (共著),立命館大学人間科学研究所、『立命館人間科学研究』(第26巻),77~88 2013年03月
  • 障害者福祉現場における従事者のメンタルヘルスに関する基礎的研究ーストレス・コーピングの年代差と職階差に注目してー (共著),立命館産業社会学会、『立命館産業社会論集』(47巻第2号),27~41 2011年09月

その他

  • 【口頭発表】「障害者施設職員のメンタルヘルス調査からみる労働状況‐年代・職階別の差に注目して」 (共同),日本社会福祉学会第67回秋季大会 2019年09月21日-2019年09月22日
  • わりきらない気持ちのままで:障害のある人のきょうだいとして (単著),全国障害者問題研究会出版部『みんなのねがい』(629),24~26 2018年10月
  • [学術報告書]障害福祉現場における各事業所間のメンタルヘルスケアの支援体制の構築のために (共著),大阪障害者センター福祉現場のメンタルヘルス検討会,28~35 2015年03月
  • [学術報告書]障害者の高齢期の特徴と支援の視点を考える (共著),佛教大学社会福祉学部植田章研究室,52~54 2015年03月
  • 福祉職場職員のメンタルヘルス-メンタルヘルスから育ちあう職場づくりをめざして― (単著),全国障害者問題研究会、『みんなのねがい』12月号(579巻),19~21 2014年12月
  • 若手職員にとっての「福祉の仕事」とは? (単著),総合社会福祉研究所、『福祉のひろば』10月号(第540号),42~45 2014年10月
  • [学術報告書]イタリアの非営利・協同の医療福祉と社会サービスの視察報告書 (共著),非営利協同総合研究所いのちとくらし,78~80 2014年06月
  • 五年も働きつづけた若者たちに接近、その秘密を探る (単著),総合社会福祉研究所、『福祉のひろば』4月号(第534号),5~6 2014年04月
  • [学術報告書]シェルター利用青少年の語りからみる韓国社会 (共著),立命館大学大学院社会学研究科先進プロジェクト研究SG,15~24 2013年11月
  • [学術報告書]2013年障害児者・家族のくらしと健康の調査報告書 (共著),障害児者・家族のくらしと健康の調査実行委員会,42~52 2013年03月
  • [学術報告書]ひきこもる若者を対象とするピアアウトリーチ支援者養成に関する研究 (共著),第42回三菱財団社会福祉事業・研究助成研究成果報告書 2012年09月
  • [書評]鈴木勉・田中智子編著『現代障害者福祉論』(高菅出版、2011年) (単著),総合社会福祉研究所、『総合社会福祉研究』,59~64 2012年05月
  • A Comparative Study of Factors Affecting the Social Values in Japan and Korea (単著),Chung-ang University、GP Conference 2012,63~74 2012年02月
  • [学術報告書]韓国の若者が抱える困難と支援に関する調査報告書 (共著),立命館大学大学院社会学研究科先進プロジェクト研究,35~39 2012年01月
  • 福祉労働者のメンタルヘルスと主体形成 (単著),総合社会福祉研究所、『福祉のひろば』5月号(499号),70~71 2011年05月
  • [学術報告書]ひきこもり事例効果的アウトリーチ確立に関する研究報告書 (共著),財団法人京都市ユースサービス協会,11~24、50、66~98 2011年03月
  • [学術報告書]障害者施設職員のメンタルヘルス調査報告書-約1200人の職務・精神健康度調査から- (共著),NPO法人大阪障害者センター福祉現場のメンタルヘルス検討会,91~133 2011年03月

教育活動詳細

作成した教科書、教材、参考書

  • 山本耕平・緒方由紀編著『現代社会と精神保健福祉 精神保健福祉の原理を学ぶ』ミネルヴァ書房  2024年02月20日
  • 新・社会福祉士シリーズ14『障害者福祉』弘文堂  2021年08月30日
  • 『特別支援教育大事典』旬報社  2010年03月

学会・社会活動等

一般活動

  •  社会福祉法人いずみ野福祉会 監事 2019年06月-現在まで
  •  奈良県障害者権利擁護センター アドバイザー 2019年04月01日-現在まで
  •  社会福祉法人萌 理事 2018年06月-現在まで
  •  天理教社会福祉研究会 委員 2015年04月-現在まで
  •  NPO法人プエルタ 第三者相談員 2015年04月-2017年03月
  •  NPO法人大阪障害者センター「東日本大震災大阪障害者緊急対策本部」事務局 2011年03月-2012年03月
  •  NPO法人大阪障害者センター「福祉現場のメンタルヘルス検討会」事務局 2009年06月-現在まで

講演・公開講座等

  • 発達保障論と相談しやすい職場づくり きぬがさ福祉会,近江八幡市ひまわり館 2021年02月19日
  • 障害者虐待と介助者のメンタルヘルスについて 奈良県障害者福祉課,奈良県文化会館 2021年02月05日
  • 権利としての社会福祉 京都社会福祉講座,オンライン 2020年12月19日
  • ストレスと上手に付き合い、健康的に働こう きょうされん滋賀支部,能登川コミュニティセンター 2020年12月01日
  • 福祉現場のメンタルヘルスの現状と、職場づくりへの支え合いのヒント 蒲生野福祉会,蒲生野福祉会 2020年02月16日
  • 福祉現場のメンタルヘルスの現状と、職場づくりへの支え合いのヒント あぜくら福祉会,あぜくら福祉会 2020年01月20日
  • 大阪障害者センター・メンタル調査から見えてくるもの 安居楽業ゼミナール ADVANCE,福岡県教育会館 2019年12月20日-2019年12月21日
  • メンタルヘルスから見つめなおす職場づくり 東近江園域合同管理職研修,滋賀県婦人会館 2019年11月17日
  • 権利としての社会福祉 京都社会福祉講座,こぶしの里サテライト今宮 2019年10月19日
  • ロングショートにならざるを得ない人たちの実態と課題 総合社会福祉研究所,明治学院大学 2019年09月01日-2019年09月02日
  • 社会福祉から福祉サービスへ-新自由主義改革と社会福祉- 天理大学・阿倍野市民学習センター,阿倍野市民学習センター 2019年04月27日
  • 職員のメンタルヘルスから見える社会福祉の仕事の特徴と可能性 あぜくら福祉会,あぜくら福祉会 2019年03月13日
  • 障害者福祉現場における職員のメンタルヘルス-職場で”育ちあう”ために- 蒲生野福祉会,蒲生野福祉会 2019年02月22日
  • 権利としての社会福祉 京都社会福祉講座,こぶしの里サテライト今宮 2018年10月15日
  • 権利保障としての社会福祉 総合社会福祉研究所,総合社会福祉研究所 2018年06月02日
  • 職場のメンタルヘルスを通して、福祉の仕事を見つめ直そう 社会福祉法人あぜくら福祉会,社会福祉法人あぜくら福祉会あぜくら作業所 2018年03月14日
  • ストレスと上手に付き合うことで、周囲とのつながりを豊かに-共同作業所の原点に立ち返って- 社会福祉法人あぜくら福祉会,社会福祉法人あぜくら福祉会あぜくら作業所 2017年03月15日
  • 若者のメンタルヘルスとその特徴-職員集団で豊かに育ちあうために- 大阪福祉事業財団 三島の郷,大阪福祉事業財団 三島の郷 2016年02月16日
  • メンタルヘルス対策の第一歩としてのセルフマネジメント-職員集団で豊かに育ちあうために- 社会福祉法人あぜくら福祉会,社会福祉法人あぜくら福祉会あぜくら作業所 2015年11月18日
  • 障害者福祉現場における職員のメンタルヘルス-職場で“育ちあう”ために- 大阪福祉事業財団 南海香里の里,大阪福祉事業財団 南海香里の里 2015年11月07日
  • 若手が実践する!真田理論の学び方、伝え方 総合社会福祉研究所,立命館大学二条キャンパス 2015年10月10日
  • 障がいを持つ家族、きょうだいの立場から-きょうだいの心の声をきいて- NPO法人子ども・若もの支援ネットワークおおさか,富田林市民会館 2015年09月15日
  • 障害者福祉現場における職員のメンタルヘルス-職場で“育ちあう”ために- 大阪福祉事業財団あさひ希望の里,大阪福祉事業財団あさひ希望の里 2015年09月12日
  • 障害者福祉施設におけるメンタルヘルスケアシステムと若手職員育成をめぐる話題提供 大阪福祉事業財団,アミティ舞洲 2015年07月02日
  • 障害者福祉施設ではたらく職員のメンタルヘルスと職員集団-多様な意見をいかに実践に活かしていくか- 社会福祉法人あぜくら福祉会,社会福祉法人あぜくら福祉会あぜくら作業所 2015年02月18日
  • 実践で多様な意見を引き出し、職場づくりに活かしていくために きょうされん滋賀支部,滋賀県立男女共同参画センター 2014年11月21日
  • 作業所職員のメンタルヘルス-実態調査からみえたもの- 和歌山県共同作業所連絡会,ホテルフリーゲート白浜 2012年09月08日

外部資金による研究・活動等

  • 重症心身障害者の住まいの場の実態把握と課題解決のための研究 厚生労働科学研究補助金 障害者政策総合研究事業( 2021年04月01日-現在まで
  • 非営利協同体における若手職員の育成および主体形成に関する研究-鹿児島・麦の芽福祉会に注目して 非営利協同総研いのちとくらし研究助成 2014年04月-2016年03月
  • 社会福祉支援実践における集団的専門性の検討 特別研究員奨励費 2013年04月-2015年03月

このページを印刷する

教員一覧へ戻る

ページ先頭へ