基本情報
学位 | 教育学修士(1993年3月)京都大学大学院教育学研究科 |
---|---|
担当科目 | 臨床心理学課題演習 臨床心理学課題研究 心理実践実習1<2コマ登録及び集中> 臨床心理学特論1 心理実践実習3秋<M1> 臨床心理実習1(心理実践実習2)<2コマ登録及び集中> 心理実践実習3春<M2> 臨床心理学研究演習1 臨床心理学研究演習2 投影法演習<2コマ登録> 心理実習 |
シラバスを見る (受講対象者別) |
|
現在の専門分野 | 心理療法の実践と理論 |
現在の研究課題 | シゾイド人格 道徳的マゾヒズム 罪悪感 prepersonal psychology |
メッセージ | 天理大学の臨床心理専攻は、少人数教育のもとで、心理学の基礎から心理臨床の実践に至るまで学べます。ともに学びましょう。 |
研究活動詳細
論文
- 愛着関係への自己防衛:Attacks on attaching 見知らぬ天使より見慣れた悪魔 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 20号,3頁〜25頁 2024年01月30日
- 治療目標としての治癒像:自律的人間と関係的人間 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 19号 ,3頁~44頁 2023年01月30日
- クライエント生成のメタファーを通じた交流技法:翻訳パラダイムから認知意味論的観点へ (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 18号,15頁~52頁 2022年01月11日
- トップダウン的共感とボトムアップ的共感からみら治療作用的関係:一人称的理解、共話共聴、相互共感、相互感情調整 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 17号,15頁~57頁 2021年02月02日
- 心理療法における減法と加法:過去志向的per via di levareと未来志向的per via di porre (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 16号 ,3頁~47頁 2020年02月04日
- 個我に先立つ双者関係:Wegoとしての自己 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 15号 ,3頁~27頁 2019年02月
- システム論の行為的認識からimplicitな治療的交流を理解する:なぞること、そしてともにダンスを踊ること (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 14号 , 3頁~32頁 2018年02月
- 愛着トラウマの精神病理からみたFairbairnの対象関係論:悪い対象との絆 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 13号,3頁~48頁 2017年02月
- 箱庭療法における自己治癒的体験の生成原理:中動態からの検討 (単著),日本サイコセラピー学会雑誌 17(1),93頁~104頁 2016年12月
- 関係論からみた心理療法の終結:治療者のリンボ界への退場 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 12号,3頁~19頁 2016年02月01日
- 関係論から見た3つの治療機序と治療展開:安全感、旧来対象、新規対象 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 11号,3頁~50頁 2015年02月
- プレイセラピーにおける解釈と洞察:潜在的な関係性知識に向けて (単著),『心理療法における<私>との出会い:心理療法・表現療法の本質を問い直す』(創元社) ,118頁~128頁 2014年04月01日
- プロテウス的理解とプロクルステス的理解:治療者の自己同一性からみたクライエント理解 (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 10号,17頁~41頁 2014年02月01日
- 職業としての心理療法:プレイセラピーを具体例として (単著),天理大学学報 第232輯,59頁〜84頁 2013年02月01日
- 関係論パラダイムからみた並行親面接:面接者の内的ポジションとパラレルプロセス (単著),天理大学学報(学術研究会誌) 229輯,31頁〜55頁 2012年02月01日
- ガーウェイン的感性:クライエントからの無意識的スーパーヴィジョンを活かす (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要 7号,3頁〜31頁 2011年03月
- 口唇的世界における愛と不安:絵本『あんぱんまん』を手がかりに (分担執筆),『心理臨床と宗教』(創元社),137頁〜165頁 2010年09月16日
- 制御-克服理論からみた来談者中心療法の一事例 (単著),天理大学学報 第223輯,21頁〜48頁 2010年03月24日
- 心・体・家:場所としてのこころ (分担執筆),『心理臨床関係における身体』(創元社),123頁〜137頁 2009年09月20日
- 悲嘆夢からみた喪の作業:現代の夢理論から (単著),天理大学学報 第219輯 ,19頁〜78頁 2008年10月
- イメージを手がかりとした行為障碍の了解:ある青年期前期の事例から (分担執筆),『心理臨床における臨床イメージ体験』(創元社) ,498頁〜514頁 2008年03月20日
- 子どもを使った錬金術:親からの投影同一化 (分担執筆 ),『心理臨床における個と集団』 創元社 ,142頁〜153頁 2007年03月20日
- Weissの制御-克服理論:能動反転テスト (単著),天理大学学報 第214輯,61頁〜87頁 2007年02月26日
- 共感との関連からみた罪悪感:発達的観点から (単著),天理大学カウンセリングルーム紀要創刊号 ,65頁〜93頁 2004年12月25日
- 罪悪感再考:対象関係と愛他性を視点として (単著),天理大学学報 第205輯,79頁〜121頁 2004年02月26日
- 物語のメタファーからみた心理療法 (単著),天理大学学報 第199輯,21頁〜57頁 2002年03月26日
- 苦悩のパラドクスからみた心理療法 (分担執筆 ),『魂と心の知の探求:心理臨床学と精神医学』(創元社) ,200頁〜207頁 2001年
- Winnicottのシゾイド論:偽りの自己 (単著),天理大学学報 第195輯,99頁〜119頁 2000年09月26日
- Fairbairnのシゾイド論:分裂態勢 (単著),天理大学学報 第193輯,69頁〜82頁 2000年02月26日
- 沈黙 (分担執筆),『キ-ワ-ドで学ぶカウンセリング』(世界思想社),122頁〜135頁 1999年09月10日
- 子どものプレイ・セラピーにおける暴力 (単著),心理臨床11(1),27頁〜32頁 1998年03月01日
- 魔女狩り―影と悪について (分担執筆),『身体像とこころの癒し』(岩崎学術出版社) ,239頁〜246頁 1994年03月27日