【外国語への招待】第4回 ブラジル音楽 —その歌詞から社会を読み解く—
開催要項
第4回 ブラジル音楽 —その歌詞から社会を読み解く—
日 時 2023年 7月8日(土) 受付13:00/講演13:30~15:00
内 容
サンバやボサノバなどで世界的にも有名なブラジル音楽は、明るく楽しいイメージを発信することが多いのですが、リズミカルなポルトガル語で紡がれる歌詞は、社会政治批判であることも珍しくありません。今回は著名なアーティストの曲の中から、社会に深く関わる歌詞とそのメッセージを取り上げて現代のブラジル社会を考えていきたいと思います。
講 師
野中 モニカ(外国語学科スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻 教授)
会 場 奈良新聞社 (3階 セミナールーム)
〒630-8686 奈良市法華寺町2-4
定 員 申し込み要(先着順 30名)
受講料 無料
申し込み方法
ハガキ・FAXで受け付け ①氏名 ②生年月日 ③住所 ④電話番号 ⑤FAX番号 ⑥参加講座名を記入してください。
申込先 : 住所=〒630-8686 奈良市法華寺町2-4 奈良新聞社企画部事業課係 FAX=0742-32-2774
詳細は、奈良新聞社 企画部事業課 TEL.0742-32-2115 にお問い合わせください。
申込先 : 住所=〒630-8686 奈良市法華寺町2-4 奈良新聞社企画部事業課係 FAX=0742-32-2774
詳細は、奈良新聞社 企画部事業課 TEL.0742-32-2115 にお問い合わせください。
申込以外のお問合せ先
天理大学 学長室広報・社会連携課
〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050
TEL:0743-63-9006
※土日祝除く9:00~17:00