【「大和学」への招待 ─郡山の歴史と文化2─】第2回 山本コレクションから見た近畿日本鉄道のあゆみ —橿原線全通一世紀—
開催要項
第2回 山本コレクションから見た近畿日本鉄道のあゆみ —橿原線全通一世紀—
日 時 2023年 6月10日(土) 受付13:00/講演13:30~15:00
内 容
今から100年前、近畿日本鉄道の橿原線が全通しました。既に開業していたJR関西本線・桜井線等に加え、新たに奈良県中央部を南北に貫く幹線が完成したことは人々の生活に大きな影響がありました。本講では橿原線や天理線等、大和郡山市や奈良県近隣路線の歴史を概観し、ダイナミックな新規路線開業やM&Aを経て日本最大の私鉄となった近畿日本鉄道の一端に触れていただきます。
講 師
乾 誠二(天理大学附属天理参考館 学芸員)
申 込 不要[先着順75名]
事前申し込み不要です。当日、直接会場へお越しください。
定員を超える来場者があった場合、入場を制限することがありますので、ご承知おきください。
(高齢者の方を主たる対象とし、広く一般の方も受講可とします)
受講料 無料
今から100年前、近畿日本鉄道の橿原線が全通しました。既に開業していたJR関西本線・桜井線等に加え、新たに奈良県中央部を南北に貫く幹線が完成したことは人々の生活に大きな影響がありました。本講では橿原線や天理線等、大和郡山市や奈良県近隣路線の歴史を概観し、ダイナミックな新規路線開業やM&Aを経て日本最大の私鉄となった近畿日本鉄道の一端に触れていただきます。
講 師
乾 誠二(天理大学附属天理参考館 学芸員)
会 場 三の丸会館(大和郡山市中央公民館)
〒639-1007 大和郡山市南郡山町529-1 TEL:0743-53-5350
申 込 不要[先着順75名]
事前申し込み不要です。当日、直接会場へお越しください。
定員を超える来場者があった場合、入場を制限することがありますので、ご承知おきください。
(高齢者の方を主たる対象とし、広く一般の方も受講可とします)
受講料 無料
お問合せ先
天理大学 学長室広報・社会連携課
〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050
TEL:0743-63-9006
※土日祝除く9:00~17:00