第282回トーク・サンコーカン「鉄道観光案内に見る昭和初期の奈良・大阪・京都」
日時 2021年1月23日(土) 午後1時30分~2時15分
場所 天理参考館 2階ホール
定員 30名(先着順)
講師 乾 誠二 天理参考館学芸員
[講演要旨]明治末から昭和初期にかけて創業した私鉄各社は、旅客量拡大のため沿線開発に力を入れ、寺社仏閣、観光地の周知のためカラフルな観光案内を多数発行しました。本講では、大正の広重と言われた鳥瞰図絵師吉田初三郎のパノラマ地図等、鉄道各社が発行した観光案内から、奈良・大阪・京都がどのように描かれていたか探ってみます。
※新型コロナウィルス感染症の感染予防、拡大防止のため、イベント内容を変更する場合があります。最新の情報は天理参考館ウェブサイトにてご確認ください。