第206回トーク・サンコーカン『古代日本の鏡 —三角縁神獣鏡へのアプローチ—』
日時/2011(平成23)年3月19日(土) 午後1時30分から
場所/当館 研修室
講師/藤原 郁代 当館学芸員
【内容】
古墳時代の鏡は、もとは中国から日本に渡ってきたものでした。そこに表された文様は、当時の中国で信じられていた神々の世界を表現しています。いろいろな鏡の文様を読み解いて、三角縁神獣鏡の理解を深めたいと思います。

日時/2011(平成23)年3月19日(土) 午後1時30分から
場所/当館 研修室
講師/藤原 郁代 当館学芸員
【内容】
古墳時代の鏡は、もとは中国から日本に渡ってきたものでした。そこに表された文様は、当時の中国で信じられていた神々の世界を表現しています。いろいろな鏡の文様を読み解いて、三角縁神獣鏡の理解を深めたいと思います。