オンライン授業中の図書館サービスの開始について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、情報ライブラリー本館、分室とも臨時休館中です。学部生・大学院生の
在宅学習支援を目的とした特別サービスを開始します。
(1)学部生・大学院生への図書の貸出
情報ライブラリ—本館と分室の資料(図書・雑誌)のうち事前にWeb予約申請があった資料を貸し出します。
貸出方法は来館、または郵送(有料)です。 ※取置予約の方法はこちら
TEA-OPAC(https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_search/)から図書を検索し、
A:取置予約(来館)またはB:取置予約(郵送)※有料から選んで予約。
自動送信されたメールを確認し、必要事項を記入のうえ情報ライブラリー宛に返信してください。
※必要事項のメールが返信されない場合、取置予約が確定しません。
A:取置予約(来館)
- 事前予約の図書を情報ライブラリー本館に来館して受け取る方法。
- 来館条件 次のような症状がない人
・熱が37.5度以上ある ・倦怠感がある
・咳が出る ・のどが痛む
・味覚障害がある 等いずれかの症状
- 来館希望日、時間帯を事前にメールで返信(第3希望まで)してください。
- 受取時間
② 13:00~14:30
③ 15:00~16:30
※指定された日時に来館してください。ただし、当日体調の不良の場合は来館を控え、
来館予約日時の変更を電話にてご連絡ください。
※館内の入場は制限させていただきます。
B:取置予約(郵送)※有料
- 事前にWebで取置予約した図書を指定した住所にて受け取る方法。
- 郵送にかかる送料は申込者の実費負担(着払い)となります。
- 荷物が受け取れなかった場合、情報ライブラリーに返送されます。その場合も送料をご負担いただきますのでご注意ください。
- 希望する送付先の住所をメールで返信してください。
※取置予約の上限は5冊までです。
※貸出冊数、返却期限は特別に以下の通りにします。返却ポストまたは郵送(送料利用者負担)にて返却してください。返却期限の時点で対面授業が始まっていない場合は、「対面授業開始1週間後」まで延長いたします。
※返却期限内であっても予約が入った際は返却をお願いする場合があります。
|
貸出冊数 |
返却期限 |
図書 |
10冊 |
30日 |
雑誌・リザーブ図書 |
3冊 |
14日 |
(2)ILL文献複写サービス※有料
- 雑誌論文のコピーをWebで申し込み、他の機関から取り寄せる、ILL文献複写サービスを本館受け取り限定で受け付けます。
- 複写代金、他機関から情報ライブラリーまでの送料は申込者の実費負担となります。複写物のご自宅への郵送はできません。
- 依頼先の図書館・室等がサービスを休止している可能性があり、取り寄せに時間がかかったり、キャンセルせざるを得ないことがあります。
(3)学外からのDB 利用サービス
- 大学が契約しているデータベースのうち、学外からの閲覧が可能となっているものがあります。
- 利用に際して必要なID ・パスワード、利用方法は学生と非常勤講師はCampusSquareを、専任教職員はサイボウズ掲示板をご確認ください。
【お問い合わせ】
天理大学 情報ライブラリ—本館
住所:〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050
Tel:0743-63-8406
e-mail:jora-8go@sta.tenri-u.ac.jp
平日 9:30~17:00(土・日・祝を除く)
※感染拡大防止の観点から出勤する図書館スタッフの制限などを実施しています。
対応にお時間をいただくことがございますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
Campus Square for Web
在学生の方は、Campus Square for Webで、他のお知らせもチェックしてください。