歴史文化学科天野忠幸准教授が分担執筆した『文献・考古・縄張りから探る近畿の城郭』刊行。
私は、本書で「文献から見る大阪府の城郭」を執筆しています。畠山氏の誉田城・高屋城、細川氏の芥川山城、三好氏の飯盛城、豊臣氏の大坂城から、畿内を支配する大勢力と城郭の持つ意味や性格、そして大阪平野の状況を解説しています。
日本の百名城や続百名城に選出された城もあるので、ご一読ください。(天野忠幸)
日本の百名城や続百名城に選出された城もあるので、ご一読ください。(天野忠幸)
