「図書館総合展2019フォーラム in 大阪」において、古賀 崇 教授が講演を行います。(2019/9/28)
総合教育研究センター図書館学 古賀 崇 教授が「図書館総合展2019フォーラム in 大阪」の「[第3部]OpenGLAMの可能性を再度考える」に登壇し、講演を行います。
歴史上、文物の集積においては他地域が到底及ぶところのない関西の、その図書館・博物館・公文書館に関する最新動向を、〈Open〉をキーワードにして通観しようというフォーラムです。
今回、図書館関係を超えて各パートの相互理解と、文化施設をめぐる最前線の情報を社会に広く届けることを目的としています。
★フォーラム終了後、登壇者面々、全国からの来場者面々、当地の皆様が大いに語り交流する懇親会を開催します(同会場内で実施。会費制)。
【日時】2019年9月28日 13:00~18:00(12:30受付開始、13:00開会)
※前後日に見学計画(案内付見学ツアー、見学推奨館など)。目下、調整中。
※当日18:30~ 会場そばにて懇親会(会費制)を行います。
【会場】YMCA国際文化センター(大阪市西区土佐堀1丁目5−6)
※会場についての問い合わせは図書館総合展事務局まで 電話 03-3357-1462 、LF@j-c-c.co.jp
【対象者】図書館関係者および博物館・公文書館関係者など。一般の方々の参加も歓迎いたします。
【費用】無料 ※懇親会は有料(5,000円程度)
主催:図書館総合展運営委員会
後援:文部科学省/日本図書館協会/全国学校図書館協議会/専門図書館協議会/図書館振興財団(予定)
協賛:アカデミック・リソース・ガイド(株)/朝日新聞社/(株)カーリル/キハラ(株)/金剛(株)/(株)図書館流通センター/フイルムルックス(株)/(株)ブレインテック/読売新聞東京本社(順不同)ほか