第5回教員ビブリオバトルのチャンプ本決定!!
教員ビブリオバトル開催しました
6月11日(火)情報ライブラリー2階Uテラスで
「梅雨のジメジメを吹きとばす本」をテーマに
第5回教員ビブリオバトルを開催しました。
バトラー(発表者)には
澤井治郎先生 (宗教学科)
芹澤知広先生 (日本研究コース)
谷井陽子先生 (歴史学研究コース)
谷口直子先生 (生涯教育専攻)
山本晃司先生 (英米語専攻)
山本享史先生 (英米語専攻) (五十音順)
に来ていただき、それぞれ本の魅力や面白さを5分間で語っていただきました。
「梅雨のジメジメを吹きとばす本」をテーマに
第5回教員ビブリオバトルを開催しました。
バトラー(発表者)には
澤井治郎先生 (宗教学科)
芹澤知広先生 (日本研究コース)
谷井陽子先生 (歴史学研究コース)
谷口直子先生 (生涯教育専攻)
山本晃司先生 (英米語専攻)
山本享史先生 (英米語専攻) (五十音順)
に来ていただき、それぞれ本の魅力や面白さを5分間で語っていただきました。

まず始めに、主催のピア・サポーターズから挨拶及びビブリオバトルのルール説明。
今回は留学生ピア・サポーターズによる韓国語、英語、中国語の通訳にもチャレンジしました。
ピアサポーターの学生さんより感想
司会は初めての挑戦で緊張しましたが、バトラーの先生方や参加者の雰囲気が和やかで楽しかった。
用意の段階では留学生のメンバーの母国語アナウンスなど、新しい試みもあり大変そうだなあと思ったけど結果的にすごく良かった。
今回は留学生ピア・サポーターズによる韓国語、英語、中国語の通訳にもチャレンジしました。
ピアサポーターの学生さんより感想
司会は初めての挑戦で緊張しましたが、バトラーの先生方や参加者の雰囲気が和やかで楽しかった。
用意の段階では留学生のメンバーの母国語アナウンスなど、新しい試みもあり大変そうだなあと思ったけど結果的にすごく良かった。

チャンプ本 投票結果
第5回は
「キングス・イングリッシュへの旅」
「ラヴクラフト全集1」
の2作品がチャンプ本に選ばれました!!
ご参加いただいた先生方、皆様ありがとうございました。
第5回は
「キングス・イングリッシュへの旅」
「ラヴクラフト全集1」
の2作品がチャンプ本に選ばれました!!
ご参加いただいた先生方、皆様ありがとうございました。
Campus Square for Web
在学生の方は、Campus Square for Webで、他のお知らせもチェックしてください。