“てんだりーcolors”でブラジルデー開催
ブラジルがわかった! 楽しめた! 味わえた!

本学国際文化学部ヨーロッパ・アメリカ学科ブラジルポルトガル語コースは11月14日、天理本通り商店街のてんだりーcolorsで「ブラジルデー」を開催。県内外から訪れた多くの人でにぎわった。
このイベントは、「ブラジルがわかる! 楽しめる! 味わえる!」をテーマに、同コースの教員・学生が開催したが、日ごろてんだりーcolorsの取り組みに関わる本学教職員や天理市商工会からも運営に参加するなど、これまで行ってきた地域連携の成果が現れた形となった。
当日は、ブラジル料理の「シュハスコ」「リングイッサ」「サンパウ」や、飲み物「ガラナ」などを販売。「おいしい!」という声のほかに、「懐かしい」という声もあり、天理が国際的な街であることを改めて認識させられた。料理や飲み物は、終了時刻までにすべて完売となるなど好評であった。また、販売を通じて、ブラジルに関する多くの質問も寄せられ、関心の高さをうかがわせた。
ただ、当初予定していたミニ講義(サッカー、音楽)やミニ語学教室が、運営側の事情で実施できなかったのは惜しまれる。同コース教員は、「希望者もおられたようで大変申し訳なかった。次回は、喜んでもらえるよう充実させた形にして必ず実施したい」と語った。
てんだりーcolorsでは今後、本学が持つ他言語コースによる同様のイベントや語学教室なども計画されており、国際的な街・商店街としての側面の充実に貢献できるものと、期待される。
てんだりーcolors関連情報
- てんだりーcolorsイベント 華道部 生け花教室(大和未生流)を開催!(6/22,7/6)
- てんだりーcolorsイベント 書道部・美術部合同展示会 (6月12日~14日)
- ブラジルポルトガル語コース
- 20080412「てんだりーcolors(カラーズ)」正式オープン!
- 奈良県商店街モデル通信 イブニング・カフェ