寄附講座
本学では、産官学連携の一環として、本学の教育研究にご理解やご賛同をいただいた地元産業界や地方自治体等からご支援をいただき、寄附講座をおこなっています。
寄附講座にご興味のある企業や地方自治体がございましたら、下記までご相談ください。
寄附講座にご興味のある企業や地方自治体がございましたら、下記までご相談ください。

これまでの寄附講座
対象 | 寄附者 | 期間 | 講座名 |
---|---|---|---|
全学 | 奈良県天理警察署 | 2020年10月14日 | 薬物乱用防止に関する講習会 |
学生寮関係者 | 一般社団法人ALL JAPAN TRADING | 2020年10月26日、27日 | 新型コロナウイルス感染症対策学習会 |
全学部、2年 ・ 3年 ・ 4年 | なら歴史芸術文化村 | 2022年10月25日、11月1日 | 「生涯教育特論6」における文化振興の支援に関する特別講義 |
本件に関する問い合わせ先
天理大学 学長室 広報・社会連携課
TEL:0743-63-9006
E-Mail:kouhou※sta.tenri-u.ac.jp(※は@に置換してください)
天理大学 学長室 広報・社会連携課
TEL:0743-63-9006
E-Mail:kouhou※sta.tenri-u.ac.jp(※は@に置換してください)
寄附講座の様子
2022.11.10
なら歴史芸術文化村との連携による寄附講座を実施
10月25日、11月1日の両日、全学部に開放されている科目「生涯教育特論6」(担当:生涯教育専攻、佐々木保孝教授)において、天理大学と連携協定を結ぶ「なら歴史芸術文化村」が寄附講座を開講しました。 …

2020.10.30
新型コロナウイルス感染症対策学習会を開催
本学では、8月にラグビー寮で発生した新型コロナウイルスの集団感染を機に、各学生寮での感染対策の見直しと強化を図っておりますが、その一環として、10月26、27日の両日、ラグビー寮の除染・清浄作業を担当…
