1. HOME
  2. 社会連携
  3. 生涯学習

生涯学習

新着情報

2023.03.29
New【生涯学習】一般社会人のためのスポーツ実技講座 「バドミントン 初・中級編」の申し込みについて
2023.02.09
【生涯学習】天理大学イブニングカレッジ 2023年 春期受講生募集
2022.10.16
【生涯学習】《公開講座記録》【「大和学」への招待 ─宇陀歴史発見─】第3回  宗祐と音空 —宇陀の念仏信仰と融通念仏宗—
2022.10.09
【生涯学習】《公開講座記録》【「大和学」への招待 ─宇陀歴史発見─】第2回 室生の民話 —魚が生き返る伝説と弘法井戸—
2022.10.02
【生涯学習】《公開講座記録》【「大和学」への招待 ─宇陀歴史発見─】第1回 高山飛騨守・右近親子
2022.09.17
【生涯学習】《公開講座記録》【「大和学」への招待 ─郡山の歴史と文化2─】第2回 軍事演習と地域社会 —明治41年の郡山—
2022.07.30
【生涯学習】《公開講座記録》【ことばと文学】第1回 詩のかたちの歴史
2022.07.02
【生涯学習】《公開講座記録》【地域研究への招待】第4回 古代インドネシアにおける民族移動と諸王国の萌芽 —ボロブドゥール遺跡の成立背景—
2022.06.25
【生涯学習】《公開講座記録》【地域研究への招待】第3回 日本のソフトパワーの一角、清酒の源流「菩提酛」 —復元の歴史と新たなチャレンジの軌跡—
2022.06.25
【生涯学習】《公開講座記録》【人間学で読み解く現代社会】第5回 風景としての自分を眺める

天理大学公開講座

本学は、地域社会の文化創造の中心として、社会に開かれた大学を目指しています。その一環として、大学における教育・研究の内容と成果を、「公開講座」をはじめとするさまざまな活動を通し、広く一般市民に公開しています。

教職員のための公開講座

受講対象: 吉野町内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、教育委員会の教職員等

天理大学イブニングカレッジ

㈱キャンパスサポート天理では、天理大学との提携により教養講座を開催しております。

天理大学語学教室

奈良新聞社 主催、天理大学 提携による「天理大学語学教室」を開催しています。

奈良新聞文化セミナー「天理大学語学教室」(奈良新聞ホームページ)

トークサンコーカン

トーク・サンコーカンは広く一般の方々に天理参考館の資料を紹介し、諸文化の理解を深めていただくことを目的に開催しています。

天理参考館ワークショップ

附属天理参考館では、ガムラン体験や遺跡巡りなど、学芸員によるさまざまなワークショップを開催しています。

天理参考館ワークショップ詳細

おやさと研究所による「公開教学講座」

附属おやさと研究所では天理教の教えを分かりやすく解説する「公開教学講座」を開講しています。

おやさと研究所による「公開教学講座」詳細

科目等履修のご案内

科目等履修生は正規の学生と同様、本学が開講する授業科目の履修ができます。また、履修した科目について試験等を受けることができ、合格した科目については単位を修得することができます。

資格講座の受講

本学卒業生の方は、各種資格取得講座を受講することができます。 詳細については、キャリア支援課(0743-63-4568)までお問い合せください

ページ先頭へ