宗教学科
新着情報
- 2022.04.01
【宗教学科】「成人」第69号刊行、卒業論文題目一覧を更新
- 2022.03.10
- 【宗教学科】澤井義次名誉教授の最終講義を行いました
- 2022.02.18
- 【宗教学科】天理高校用木コースとコラボ授業
- 2021.12.15
- 【宗教学科】宗教学科研究会:テーマ「原典」を開催
- 2021.11.17
- 【宗教学科】天理高校用木コース1年生を対象に、コラボ授業を開催
- 2021.11.03
- 【宗教学科】宗教学科の学生が合気道競技大会で大活躍
- 2021.11.02
- 【宗教学科】授業で飯降伊蔵本席の部屋を見学
- 2021.11.01
- 【宗教学科】島田勝巳教授の著書が『中外日報』で紹介されました
- 2021.10.20
- 【教職員の新刊案内】島田 勝巳 教授 著書『宗教から見た世界』が出版されました。
- 2021.09.22
- 【附属おやさと研究所】澤井 真 講師が日本宗教学会賞を受賞
- 2021.07.19
- 【宗教学科】天理高校の学寮で説明会
- 2021.07.14
- 【宗教学科】6月、7月のオープンキャンパス
- 2021.07.02
- 【宗教学科】天理高校用木コース3年生と特別授業
- 2021.06.11
- 【リレーエッセイ 感染症と人類12】インドの火葬:心身の浄化と死者のゆくえ
- 2021.05.28
- 【リレーエッセイ 感染症と人類8】ハンセン病患者に寄り添う:成人会の活動
確かな信仰と深い宗教的知識をもとに、人間の生き方を考える。
宗教学科の特色

●天理教と世界の宗教についての理解を深める
宗教学科では、天理教の教えや歴史、活動などについての理解を深めて、豊かな信仰心を育むとともに、世界の諸宗教についても広く学びます。
●人間の本来的なあり方を探究する
天理教や世界の諸宗教の広い知識をもとに、宗教や信仰の意味と本質を追究するとともに、天理教の教えにもとづく人間の本来的なあり方を探究します。宗教学科は、宗教研究にもとづく人間探究の場であり、信仰にもとづく人間形成の場でもあるのです。
●きめ細やかな教育・指導
1年次~4年次まで、すべての学年に演習科目を設けて、知識の一方的な伝達ではなく、自ら考えて答えを探求する姿勢を育みます。
●社会で活躍する宗教家の養成
宗教学科の卒業生の多くは、国の内外で信仰活動や社会活動に従事し活躍しています。とくに、広い意味での「文書布教」に資する人材や、高い説明能力を有する宗教家の養成に力を注いでいます。
宗教学科では、天理教の教えや歴史、活動などについての理解を深めて、豊かな信仰心を育むとともに、世界の諸宗教についても広く学びます。
●人間の本来的なあり方を探究する
天理教や世界の諸宗教の広い知識をもとに、宗教や信仰の意味と本質を追究するとともに、天理教の教えにもとづく人間の本来的なあり方を探究します。宗教学科は、宗教研究にもとづく人間探究の場であり、信仰にもとづく人間形成の場でもあるのです。
●きめ細やかな教育・指導
1年次~4年次まで、すべての学年に演習科目を設けて、知識の一方的な伝達ではなく、自ら考えて答えを探求する姿勢を育みます。
●社会で活躍する宗教家の養成
宗教学科の卒業生の多くは、国の内外で信仰活動や社会活動に従事し活躍しています。とくに、広い意味での「文書布教」に資する人材や、高い説明能力を有する宗教家の養成に力を注いでいます。
宗教学科の教育目標
●天理教学の理論をふかく修めさせ、それを実践にむすびつける資質や能力の養成
●現代世界の宗教状況や諸問題について、ひろく理解できる資質や能力の養成
宗教学科では、天理教学と宗教学を包括する広い知識を身につけたうえで、自らの問題意識にしたがって、より専門的な科目を重点的に履修するように指導します。そして、現代社会の諸問題と積極的に対話する教学研究をとおして、また、諸宗教現象の多角的な研究をとおして宗教の意味と本質、人生の究極的意味を追究するとともに、天理教の教えに基づく人間の生き方を探究していきます。
●現代世界の宗教状況や諸問題について、ひろく理解できる資質や能力の養成
宗教学科では、天理教学と宗教学を包括する広い知識を身につけたうえで、自らの問題意識にしたがって、より専門的な科目を重点的に履修するように指導します。そして、現代社会の諸問題と積極的に対話する教学研究をとおして、また、諸宗教現象の多角的な研究をとおして宗教の意味と本質、人生の究極的意味を追究するとともに、天理教の教えに基づく人間の生き方を探究していきます。
受け入れ方針と養成する人材像
本学科は、
●広い宗教的な知識をとおして、人生を見つめようとする人
●将来、国の内外で社会に貢献しようという意欲のある人
を求め、4年間の教育をとおして、
●天理教の信仰にもとづいて、他者のために献身する人
●ひろく人の心情を理解し、地域に貢献できる人に育てます。
●広い宗教的な知識をとおして、人生を見つめようとする人
●将来、国の内外で社会に貢献しようという意欲のある人
を求め、4年間の教育をとおして、
●天理教の信仰にもとづいて、他者のために献身する人
●ひろく人の心情を理解し、地域に貢献できる人に育てます。