2022年度 国語科教員をめざす学生のためのイベント
第10回 国語科教員をめざす学生のための公開模擬授業

国語科教員をめざす学生のためのイベントの第2弾として、10月17日に現役国語科教員による公開模擬授業をおこないました。
今年も大阪府立狭山高等学校教頭の井迫洋一郎先生(本学科 平成14年卒)をおむかえし、今春の入学者から採用されている新学習指導要領にもとづく授業について、芥川龍之介『羅生門』を教材に、お話しいただきました。

「模擬授業の最初に「Quizizz」というアプリを使ってクイズ形式の小テストをしましたが、来年、教育実習にいった際、取りいれてみたいと思いました」「「さいきょう」の教師の、「きょう」の字に色々な漢字を当てはめて、目指す教師像について考えるというお話がすごく良かったです」「井迫先生の、聞き手の興味をそそるような話し方を見習いたいと思いました」など、聴講した学生たちは授業を受ける生徒の楽しさを体験しながら、教員に必要な知識や技術、心構えなど、おおくのことを学んだようです。