1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 天野忠幸准教授が分担執筆した『戦国期阿波国のいくさ・信仰・都市』が刊行されました。
 【歴史文化学科 歴史学研究コース】

天野忠幸准教授が分担執筆した『戦国期阿波国のいくさ・信仰・都市』が刊行されました。

天野は、「阿波公方の成立と展開」を担当し、堺公方足利義維や14代将軍足利義栄の発給文書を検討し、彼らの子孫が阿波公方・平島公方として江戸時代をどう生き抜いたのかを見ていきました。

江戸時代の徳島県では、「足利家」や「阿州足利家」とだけ書いただけの守り札が、マムシ除けとして使われたそうです。(天野忠幸)

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ