ニュース・トピックス一覧
2021年
-
その他
【情報ライブラリー】【本館 特集展示】子ども家庭福祉
-
学部・附属施設
【宗教学科】「成人」第68号刊行、卒業論文題目一覧を更新
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】卒業にあたって②
-
学部・附属施設
【国文学国語学科】卒業式がおこなわれました
-
その他
【キャンパスライフ】2020年度 天理大学卒業証書・学位記授与式および大学院学位記授与式を挙行
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】卒業にあたって①
-
学部・附属施設
【中国語専攻】中国語専攻の学生が「あおぞら絵本カフェ」でボランティアを行いました
-
学部・附属施設
【考古学・民俗学研究コース】東乗鞍古墳2021年発掘調査
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 考古学・民俗学研究コース】松岡 薫講師の著書『俄を演じる人々—娯楽と即興の民俗芸能—』が出版されました。
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」第8回に幡鎌一弘教授が寄稿しました。
-
学部・附属施設
【附属おやさと研究所】2021年『グローカル天理』第3号(通巻255号)を発行
-
その他
【天理大学百年史コラム(9)】天理学寮 杣之内ふるさと寮
-
学部・附属施設
【附属おやさと研究所】伝道参考シリーズ38『天理教北米伝道と日系移民─異文化適応とトランスナショナルな視点から見た歴史と展開』発行
-
学部・附属施設
【スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻】留学体験記 スペイン サラマンカ・ポンティフィシア大学
-
その他
【地域連携】地域の健康増進に体育学研究科の院生が協力しました
-
学部・附属施設
【国文学国語学科 リレーエッセイ】「天津乙女」と舞姫 西野由紀
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】観察・想像から感動へ (『史文』23号「歴史学の窓から」)
-
その他
【天理大学の学生ならびに教職員 各位】令和3(2021)年度 春学期授業について
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】『史文』23号を発刊しました。
-
学部・附属施設
【教職員の新刊案内】北川 扶生子 教授 著書『結核がつくる物語ー感染と読者の近代』が出版されました。