1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 2021年度 国語科教員をめざす学生のためのイベント
 【国文学国語学科】

2021年度 国語科教員をめざす学生のためのイベント

第8回 教育実習を経験した学生の報告会

国語科教員をめざす学生のためのイベントの第1弾として、10月29日に教育実習を経験した学生の報告会をおこないました。
今年度は4年次生のKSさん・KAさん・FDさん・ORさんの4名が、実習中のこまかなスケジュールや生徒との関わりかた、ITCの導入状況、クラブにおける指導など、実際に現場に行かなければわからなかったことを資料にまとめ、語ってくれました。
聴講していた次年度に教育実習を予定している3年次生たちのまなざしも真剣で、先輩たちの経験談から多くのことを学んだようです。
「コロナ禍のなか、現場ではどのような対応をしているのか不明だったので、具体的なはなしがうかがえてよかったです」(Fさん)、「中学校でのITCにかんする実態がわかり、来年度の実習に向けて実感がわいてきました」(Sさん)、「不安に感じることもおおいけれど、事前にしっかりと準備をしてのぞめば余裕をもって取り組めることがわかりました」(Oさん)、「先輩たちは口を揃えて「大学の授業で学修したことが役に立った」と言っておられたので、これからはより一層、積極的な姿勢で授業にのぞもうと思います」(Yさん)などの感想が寄せられました。
昨年度と同様、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、実習時期の変更や実施の有無等、いろいろな困難もありました。それでも「貴重な経験ができ、楽しむことができた」という先輩たちのことばは、後輩たちの励みになったことと思います。

つぎの企画は、現役国語科教員による模擬授業です(11月3日実施予定)。
天理大学国文学国語学科では、今後も国語科教員をめざす学生たちを全力で支援していきます。

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ