第2回卒業論文中間報告会を行いました。
9月9・10日の2日間をかけ、4年次生が全員参加して、第2回卒業論文中間報告会を行いました。
当初、大教室を会場にして対面の報告会で行う予定でした。しかし、新型コロナ対策のフェーズがあがり、対面での実施ができなくなったため、6月同様ズームを利用して実施しました。今回は、春学期以後の成果を持ち寄り、より具体的な内容での報告となりました。
持ち時間20分でどのように成果をまとめ、わかりやすく報告するのか。講評では報告の内容とともに、報告(プレゼン)の出来栄えにもコメントがありました。
卒論提出までちょうど3か月。4年次生にとっては最後の追い込みです。
9月の報告会には3年次生も参加します。これから卒論に取り組むうえでの刺激になっていると思います。(幡鎌一弘)
当初、大教室を会場にして対面の報告会で行う予定でした。しかし、新型コロナ対策のフェーズがあがり、対面での実施ができなくなったため、6月同様ズームを利用して実施しました。今回は、春学期以後の成果を持ち寄り、より具体的な内容での報告となりました。
持ち時間20分でどのように成果をまとめ、わかりやすく報告するのか。講評では報告の内容とともに、報告(プレゼン)の出来栄えにもコメントがありました。
卒論提出までちょうど3か月。4年次生にとっては最後の追い込みです。
9月の報告会には3年次生も参加します。これから卒論に取り組むうえでの刺激になっていると思います。(幡鎌一弘)
