天野忠幸准教授が『月刊大和路ならら』の「特集 大和を守った戦国大名 筒井順慶」をコーディネートしました。
『月刊大和路ならら』9月号の「特集 大和を守った戦国大名 筒井順慶」を天野忠幸准教授がコーディネートし、天野准教授は「筒井順慶総説「筒井順慶の生涯」」を執筆、そのほか6本の論考を取りまとめました。幡鎌一弘教授は執筆者の一人として、「順慶の父順昭と「元のもく阿弥」」を寄せています。
本号には、天理大学非常勤講師で歴史学研究コース・日本古代史を担当している岩宮隆司さんによる「新大和人物志第14回 山辺君安麻呂」、歴史文化学科卒業生で奈良県王寺町文化財学芸員の岡島永昌さんの「王寺の松浦組隧道探訪紀行」が収録されています。
本号には、天理大学非常勤講師で歴史学研究コース・日本古代史を担当している岩宮隆司さんによる「新大和人物志第14回 山辺君安麻呂」、歴史文化学科卒業生で奈良県王寺町文化財学芸員の岡島永昌さんの「王寺の松浦組隧道探訪紀行」が収録されています。

