ミニ講義・分野別クイズ・個別相談をおこないました
ミニ講義・分野別クイズ・個別相談をおこないました
6月27日と7月11日とに、天理大学は2021年度第1回目・第2回目のオープンキャンパスを開催しました。
6月27日には全体テーマの「授業を体験! 天理大学の学びを知ろう!」にあわせて、ミニ講義「万葉集の歌人たち」(上代文学・川島二郎担当)と個別相談とをおこないました。杣之内キャンパス周辺には万葉ゆかりの地が点在しています。そうした「本物」を身近に感じながら和歌を鑑賞できるのも、天理大学の「魅力」のひとつです。

7月11日には全体テーマの「一人ひとりの疑問や不安を解消しよう!」にあわせて、クイズ形式の「どこまで知ってる?—Q&Aで学ぶ日本語・日本文学の世界—」と個別相談とをおこないました。
それぞれの専門分野にかんするクイズを教員が出題し、みごと正解した参加者には天理大学付属図書館のグッズをプレゼント。なかなか正解がでない難問から、選択肢のすべてが正解という問題まで、チャレンジしてもらいました。



個別相談では、学科で取得できる資格や入試の方式を中心に、質問が寄せられました。「高等学校・中学校の先生になりたい」「大好きな本にかかわることのできる司書になりたい」といったみなさんの夢を叶えるために、天理大学国文学国語学科でおこなっているフォローについて、それぞれ説明しました。

***
つぎのオープンキャンパスは、全体テーマ「入試の準備をしよう!」をかかげ、8月21日におこないます。
国文学国語学科では、「小論文(ミニ)講座」と個別相談とをおこなう予定です。小論文対策の「極意」が聞けるかもしれません。
教員一同、みなさまのお越しをお待ちしております。