2019年『グローカル天理』第6号(通巻234号)を発行
-
全ページ
-
「巻頭言 あなたの手は信仰者の手」 高見宇造(おやさと研究所長)
-
「日系移民の歴史にみる天理教の北米伝道の様相(30) ニューヨークの日系人と天理教伝道 ①」尾上貴行(おやさと研究所講師)
-
「日本語教育と海外伝道(11) 侵略的日本語教育と国際交流のための日本語 ①」大内泰夫(天理教語学院日本語教育センター主任)
-
「キルケゴールで読み解く21世紀(9) 異端ではなく破綻となる悲劇—その宗教的混乱を超えて」金子昭(おやさと研究所教授)
-
「伝道と翻訳 ─受容と変容の“ はざま” で─(17) 初期仏教に見る「ことば」の諸相 ⑥」成田道広(天理教海外部翻訳課 天理大学非常勤講師)
-
「コロンビアへの扉 ─ラテンアメリカの価 値観と教えの伝播─(4) 1. ラテンアメリカ基礎知識の話 」清水直太郎(天理教コロンビア出張所長)
-
「遺跡からのメッセージ(46) 思い出の金関恕先生・置田雅昭先生」桑原久男(天理大学文学部教授)
-
「コンゴ社会から見るアフリカ・ヨーロッパ関 係試論(27) 『TINTIN AU CONGO』(『タンタンのコンゴ探検』) 」森 洋明(おやさと研究所教授)
-
「ヴァチカン便り(38) ノートルダム大聖堂の火事によせて」山口英雄(大ローマ布教所長)
-
「2019 年度公開教学講座要旨:『逸話篇』に 学ぶ(5) 第1講:51「家の宝」」高見宇造(おやさと研究所長)
-
「図書紹介(112) 『ネパールの民話 チベットの商人他』」堀内みどり(おやさと研究所主任)
-
ニュース