企業・一般の方へ
新着情報
- 2023.06.05
【硬式野球部】大学野球選手権で天理大・真城翔大投手がノーヒットノーラン(大会史上8人目)
- 2023.06.02
- 【在学生の方へ】【緊急】6月2日(金)、台風2号接近に伴う大雨への対応について(授業、公欠)
- 2023.06.01
- 【カウンセリングルーム】【重要】カウンセリングルーム新規受付開始のお知らせ
- 2023.05.31
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】『ビブリア』159号に歴史文化学科幡鎌一弘教授が寄稿しました。
- 2023.05.31
- 【附属おやさと研究所】2023年度公開教学講座オンライン配信(6月井上昭洋所長)
- 2023.05.30
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」に幡鎌一弘教授が寄稿しました。
- 2023.05.23
- 【学長室ニュース】2023年度 外交官養成セミナー開講式を挙行
- 2023.05.23
- 【附属おやさと研究所】2023年『グローカル天理』第6号(通巻282号)を発行
- 2023.05.22
- 【教職員の新刊案内】原 豊二教授が編集、分担執筆した『視て語る王朝散文選』が出版されます。
- 2023.05.10
- 【社会連携】ボランティア連携事業 エジプト視察報告会
イベント
- 2023.06.10
【生涯学習】【「大和学」への招待 ─郡山の歴史と文化2─】第2回 山本コレクションから見た近畿日本鉄道のあゆみ —橿原線全通一世紀—
- 2023.06.10
- 【生涯学習】【人文学へのいざない】第3回 大阪弁の今 —関西共通語化の視点から—
- 2023.06.17
- 【イベント情報】ぺスタ・インドネシア天理2023
- 2023.06.17
- 【生涯学習】【人文学へのいざない】第4回 忘れられた仏教天文学 —19世紀の日本における仏教世界像—
- 2023.06.17
- 【生涯学習】【外国語への招待】第1回 「多言語社会」台湾の言語状況
- 2023.06.24
- 【生涯学習】【外国語への招待】第2回 訓民正音 —ハングルの誕生—
- 2023.06.24
- 【生涯学習】【人文学へのいざない】第5回 教育と地方創生
- 2023.07.01
- 【生涯学習】【外国語への招待】第3回 英語の「音」は語る —個別音からプロソディまで—
- 2023.07.01
- 【生涯学習】【人文学へのいざない】第6回 もう一人の私 —私は私が一番知っている?
- 2023.07.08
- 【生涯学習】【外国語への招待】第4回 ブラジル音楽 —その歌詞から社会を読み解く—
採用担当の皆様へ
入試制度
大学院
カウンセリングルーム
生涯学習
公開講座、ワークショップ、科目等履修などの情報をご覧いただけます。
教職員の採用情報
図書館・参考館の利用について
就職について
資格取得・スキルアップ支援
キャリア支援課の実施する就職支援・資格講座です。
課程で取得できる資格です。