附属おやさと研究所
Contents
NEWS
-
2025.10.01 人文学部宗教学科国際学部英米語学科教育・研究国際体験在学生の方へ企業・一般の方へ附属おやさと研究所6つのCONNECT世界とつながる学部学科とつながる
天理大学創立百周年記念事業 第4回天理大学・マールブルク大学共同研究プロジェクト「宗教との邂逅-旅・紀行・もの-」(10/11・10/12開催)
-
2025.09.29 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座シリーズ第6回「『元の理』の見立て・象徴論」を開催
-
2025.09.22 関連施設附属おやさと研究所刊行物Glocal Tenri
『グローカル天理』2025年発行分(通巻301号ー)
設立理念
「おやさと」とは、人間が生まれ出された“もと”であり、またそれを目指して帰るもと・ふるさとなのです。そこは、人間創造の元の親神がいまし、たすけの親の教祖(おやさま)がおられるところです。
「おやさと研究所」は、その“もと”の所以をたずね、それを一般の論理にゆだねることができるように整備することを目的としています。つまり、時代とともに進化する知性によって生じる、啓示と現代思潮とのギャップを埋め、時代に適応する教学の研究を展開する役目を担うのが当研究所です。
天理教の信仰に生きる研究者が、教えの本質を求めつつ、その伝道の有り様について、地球規模(Global)な視野で考え、ローカル(Local)な視点で行動する道を探り、混迷する現代社会に希望の灯りをともすべく研究活動を進めています。