ニュース 受験生の方へ
- 
				
					  2025.10.20 メディア出演・講演情報人文学部宗教学科教育・研究受験生の方へ在学生の方へ6つのCONNECT世界とつながる マールブルク大学との国際共同研究プロジェクト 10月11日・12日の両日、「天理大学創立100周年記念 第4回天理大学・マールブルク大学共同研究プロジェクト」が天理大学を会場に開催... 
- 
				
					  2025.10.17 国際学部中国語学科教育・研究国際体験受験生の方へ在学生保護者の方へ6つのCONNECT世界とつながる学生同士がつながる 【中国語学科】2025年度、台湾での「海外語学実習」を実施しました! 天理大学中国語学科では毎年夏、中国語圏の地域に約3週間滞在し、現地で言葉や文化を学ぶ「海外語学実習」を実施しています。 これは本学科の... # 台湾# 中国文化大学 
- 
				
					  2025.10.16 医療学部看護学科教育・研究受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ 【授業紹介:臨床判断能力の探求(4年生)#母性】 臨地実習を全て終えた4年生が、これまでの経験と知識を総動員して臨む「臨床判断能力の探求」という科目があります。この科目では設定された看... # 臨床判断# 授業紹介 
- 
				
					  2025.10.16 医療学部看護学科教育・研究社会連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ 【授業紹介】クリティカルケア論(4年生) 医療学部看護学科4年生の秋学期は、クリティカルケア論が選択科目として設定されています。8回目の最終講義では、高機能シミュレーター用いて... # 臨床判断# 看護学科# 授業紹介 
- 
				
					  2025.10.16 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ 【教員コラムNo,23】アナログからデジタルへ:妊娠・出産を支える新しい仕組み 最近、アナログからデジタルへの流れが広がっていることを実感します。電子書籍が身近なものとなり、現金に代わりキャッシュレス決済が主流と... # 教員コラム 
- 
				
					  2025.10.14 臨床検査学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ 臨地実習誓約書署名式 臨床検査学科 中村彰宏 令和7年9月25日午前11時より、臨床検査学科3年生は、天理よろづ相談所病院での臨地実習を前に、別所キャンパス... 
- 
				
					  2025.10.13 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT学生同士がつながる 2025年度 国語科教員をめざす学生のためのイベント:教育実習を経験した学生の報告会 第12回 教育実習を経験した学生の報告会 国語科教員をめざす学生のためのイベントの第1弾として、10月2日に教育実習を経験した学生の報... # 在学生・卒業生の声 
- 
				
					  2025.10.10 人文学部国際学部体育学部医療学部学生生活天理大学祭情報受験生の方へ入試相談会オープンキャンパス在学生の方へ在学生保護者の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる学生同士がつながる学部学科とつながる 第77回 天理大学祭 今年度の第77回天理大学祭は、「TENRI100祭~出逢いはつづくよどこまでも~」をテーマに様々なプログラムを実施します。 今年の目玉... 
- 
				
					  2025.10.10 受験生の方へ入試情報 合格発表について 合否結果の確認方法について記載しています。 合格結果の確認方法 合格発表は、出願時に登録された「Post@net」のマイページから行い... 
 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										