「アダプテッドスポーツ」とは、障がいの有無や年齢、体力などに関わらず、誰もが楽しめるようにルールや用具を工夫して行うスポーツです。
当日は車いすを使ったバスケットボール、アメフト、ソフトボールなどの体験のほか、ボッチャやeスポーツ(目隠しをして対戦する格闘ゲーム、コントローラーを使わずに視線で操作するレースゲーム)などの体験もできます。
本イベントへの参加を通じて、スポーツを介した「共生社会」づくりの視点や方法を考える機会にしていただけると幸いです。どなたでもご参加いただけますので、ぜひ足をお運びください!
日時
2025年8月31日(日) 13:00~16:00
場所
天理大学 杣之内第一体育館
対象
天理市内小・中・高校生ほか、どなたでもご参加いただけます
内容
当日は各ブースで以下のアダプテッドスポーツが体験していただけます(一部変更の可能性あり)
- スポーツ用車いす体験(車いすアメフト、車いすバスケット、車いすソフトボールなど)
- ボッチャ
- e-スポーツ体験(目隠しをして対戦する格闘ゲーム、コントローラーを使わずに視線で操作するレースゲーム等)
参加費
無料
申し込み
不要(当日直接会場へお越しください)
持ち物
上靴(動きやすい運動靴などをご持参ください)
主催
天理大学人文学部
協力
NPO法人ホスピタルフットボール協会
後援
天理市、天理市教育委員会
問い合わせ先
天理大学人文学部学部長 山中秀夫
jin-dean※sta.tenri-u.ac.jp(※は@に置換してください)
