【外国語への招待】第1回 「多言語社会」台湾の言語状況
開催要項
第1回 「多言語社会」台湾の言語状況
日 時 2023年 6月17日(土) 受付13:00/講演13:30~15:00
内 容
台湾には様々な言語が存在します。いわゆる「中国語」はもとより、現在では「台湾語」と呼ばれる閩南語、「客家」の人々の客家語、先住民の人々の原住民諸語に加え、日本の植民地統治下の教育を受けた人々が身につけた日本語や、「新住民」と呼ばれる東南アジア地域を主とする移民の人々の言語もあります。そうした台湾の多様な言語状況について考えます。
講 師
山本 和行(外国語学科中国語専攻 教授)
会 場 奈良新聞社 (3階 セミナールーム)
〒630-8686 奈良市法華寺町2-4
定 員 申し込み要(先着順 30名)
受講料 無料
申し込み方法
ハガキ・FAXで受け付け ①氏名 ②生年月日 ③住所 ④電話番号 ⑤FAX番号 ⑥参加講座名を記入してください。
申込先 : 住所=〒630-8686 奈良市法華寺町2-4 奈良新聞社企画部事業課係 FAX=0742-32-2774
詳細は、奈良新聞社 企画部事業課 TEL.0742-32-2115 にお問い合わせください。
申込先 : 住所=〒630-8686 奈良市法華寺町2-4 奈良新聞社企画部事業課係 FAX=0742-32-2774
詳細は、奈良新聞社 企画部事業課 TEL.0742-32-2115 にお問い合わせください。
申込以外のお問合せ先
天理大学 学長室広報・社会連携課
〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050
TEL:0743-63-9006
※土日祝除く9:00~17:00