
5月10日、天理大学学生自治会(心光会)主催の第76回体育大会が「いざ開幕。天理頂上決戦 天大王に俺はなる」をテーマに杣之内第一体育館で開催されました。
今年度も12の学科会・団体から約400名が参加。会場にはこの春入学した1年生の姿も数多く見られました。
学生たちはバレーボール、リレー、障害物競走、綱引き、追っかけ玉入れの5種の競技とチームアピールで競い合い、ともに汗を流しました。心光会の司会・実況は会場を大いに盛り上げ、懸命に取り組む学生たちへの応援も競技中途切れることなく、互いにエールを送り続けました。
大会を通して、各学科会・団体の絆はもちろんのこと、学科や学年の壁を超えて親交が深められ、笑顔溢れる1日となりました。
また、昼休憩の時間にはストリートダンス同好会と応援団チアリーダー部によるパフォーマンスも行われ、会場を盛り上げました。
コメント
実行委員長 田中 駿人さん(体育学部4年生)
漫画『ONE PIECE』をイメージして、テーマを「いざ開幕。天理頂上決戦 天大王に俺はなる」としました。テーマには、スポーツを通して各学科が仲良く、そして、学科同士の交流も深めてほしいという願いを込めています。この体育大会をきかっけに、今日初めて会った人ともつながり、これから学内でさらに「CONNECT」してくれたらとても嬉しいです。
心光会 総務委員長 平良 啓悟さん(人文学部4年生)
今年度の「自治会」メンバーは17名で、それぞれに担当を持ちながら、年間の様々な企画・運営も行っています。今回の体育大会の企画・運営を考える際には、17名のメンバー、一人ひとりの意見をできるだけ取り入れ、メンタル面でストレスが感じないように努めました。イベントに参加してくれた学生皆に楽しんでもらえることはもちろん、運営側の自分たちも楽しむことをスローガンに、今後の行事も企画・運営していきたいと思います。











