歴史学コースの投稿一覧
-
2025.04.17
新たな春、新たな出会い。
2025年4月1日、満開の桜のもと、歴史文化学科にも新入生たちが元気に入学してきました。新しい仲間を迎えたキャンパスは、期待と希望に満...
-
2025.04.09
『史文』27号に大和郡山城下町と多武峯を検討した卒論を掲載しました。
『史文』は歴史文化学科歴史学コース(歴史学専攻・歴史学研究コース)の教員・卒業生を母体にする研究会「天理大学史文会」が年1回発行してい...
-
2025.04.03
2026年の大河ドラマで豊臣秀長家臣のこの人を誰が演じるのか、興味津々です。
『月刊大和路ならら』4月号の「新大和人物志」第57回は、天野忠幸人文学部歴史文化学科教授による「横浜良慶」です。 近江の出身で、豊臣秀...
-
2025.03.20
新たな門出を迎える卒業生を応援します。
2025年3月19日、卒業式が挙行され、歴史学研究コースからは10名が卒業しました。本年は人数が少なく、研究コースでの写真はこじんまり...
-
2025.01.24
『毎日新聞』『産経新聞』で歴史文化学科で刊行した報告書が紹介されました。
学内助成「天理市内古文書の調査と研究」をうけて作成した『天理市永原町中村直史家文書調査報告書』の記事が、2025年1月21日の『毎日新...
-
2025.01.17
『歴史学専攻だより』(卒業生から)をお届けします。
2024年12月、『歴史学専攻だより』を発行しました。ここでは、卒業生の辻本和暉さんからの寄稿を転載します。 転居されたために『歴史学...
-
2025.01.17
『歴史学専攻だより』(卒業生から)をお届けします。
2024年12月、『歴史学専攻だより』を発行しました。ここでは、卒業生の武輪みちのさんからの寄稿を転載します。 転居されたために『歴史...
-
2025.01.15
『歴史学専攻だより』をお届けします。
2024年12月、『歴史学専攻だより』を発行しました。以下、3回にわたってその一部を転載します。まずは、研究室のようすからです。 転居...
-
2024.12.16
「今回の古文書目録の新知見は?」「直三さんの業績から今日の農業に期待することは?」(記者さんの質問です)
歴史文化学科歴史学コースでは、授業・課外の場を通して地域の文化財の記録・保存に資する人材を育成してきています。学生と一緒に整理した成果...