ニュース 在学生の方へ
-
2025.06.06 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT
萬葉輪講の活動⑤
2024年度の活動④のつづき、今回が最終回です。 3 月 16 日~17 滋賀文学踏査 4 年生の卒業旅行をかねて、1 泊 2 日で...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2025.06.05 CONNECT人文学部社会福祉学科社会連携在学生の方へ
ハンセン病の歴史に触れるー長島愛生園を訪問
精神保健福祉士を目指す2年生がフィールドワーク 2025年5月31日、社会福祉学科で精神保健福祉士を目指す2年生が、ハンセン病に関する...
# フィールドワーク# 学生生活# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ# 国家資格
-
2025.06.01 学費・奨学金在学生の方へ在学生保護者の方へ
高等教育の修学支援新制度の申請について
文科省からの要請がありましたので改めて周知します。今年度より多子世帯向けへの支援が拡充されており、多子世帯の学部生は授業料が減免されま...
-
2025.05.29 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT
萬葉輪講の活動④
2024年度の活動、③のつづきです。 11月23日 伊勢文学踏査 1年生2名と伊勢神宮(内宮・外宮)、月読宮、猿田彦神社などをめぐり...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2025.05.27 医療学部看護学科在学生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
【教員コラムNo,11】突撃インタビュー~天理大学に入学してよかったことは?~
天理大学医療学部看護学科の3年生たちは、各専門科目の授業を通して、主体的かつ計画的に学習に取り組む姿勢が印象的です。日々の成長を感じる...
# 医療学部# 看護学科# 教員コラム
-
2025.05.23 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT
萬葉輪講の活動③
2024年度の活動、②のつづきです。 10月31日 正倉院展見学会 奈良国立博物館で開催される「正倉院展」に、今年も教員引率のもと見学...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2025.05.20 人文学部歴史文化学科在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
文化財担当公務員1名現役合格─24年度歴史文化学科の卒業生
2024年3月の卒業生のうち、1名が奈良県高取町で文化財担当の公務員として就職しました。さらに、もう1名が県内の自治体で非常勤職員とし...
# 卒業生の進路# 考古学コース# 民俗学コース# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2025.05.19 人文学部社会福祉学科キャリア・資格・就職支援在学生の方へ在学生保護者の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる卒業生とつながる
社会福祉学科が2025年度「社会福祉実習懇談会」「進路相談会」を開催
天理大学社会福祉学科主催の「社会福祉実習懇談会」と「進路相談会」が、5月14日、杣之内キャンパス4号棟にて、実習受け入れ施設や機関...
# 学生生活# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ
-
2025.05.15 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT
萬葉輪講の活動②
2024年度の活動、①のつづきです。 6月22日 兵庫文学踏査 この回は1年生2名と4年生2名が参加。この回は1年生の希望で実施しま...
# 自主ゼミ「輪講」