ニュース 受験生の方へ
-
2025.10.09 医療学部看護学科学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
2025年度「看護宣誓式」を挙行しました
看護の道への誓いを胸に、臨地実習へ9月27日、天理大学医療学部看護学科は、別所キャンパス講堂にて「看護宣誓式」を挙行しました。看護学科2年次生が出席し、看護専門職への道...
-
2025.10.07 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
国文学国語学科 授業紹介:「授業って、どんなことをしているの?」⑩ 国語学演習(言語構造)1 後編
国語学演習(言語構造)1の紹介、後編です。 *** この授業では、各受講生が一つの語彙を担当します。まずは『時代別国語大辞典 上...
# 授業紹介
-
2025.10.01 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,22】取り組もうがん予防!
私はがんの痛みをもつ患者さんの研究をしていますので、がん予防についてお伝えしようと思います。 昭和56年にがんが死因第1位となり、今で...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.27 受験生の方へ入試情報
10月10日(金)実施の入学者選抜について
受験される皆さまへ 実施する選抜は以下の通りです。 総合型選抜 指定校選抜 試験当日までに、・「試験会場案内図・交通略図」・「受験につ...
-
2025.09.26 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,21】慣れと適応
この4月に本学看護学科に着任し、半年が経ちました。天理市は文化的に豊かな土地であると同時に、人々の暮らしの温かさや地域のつながりを感じ...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.26 社会連携地域・企業との連携受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ世界とつながる地域社会とつながる学生同士がつながる
天理大学 森田実研究室チームが「グローカル学術学会国際大学生発表大会」で優秀賞(第2位)を受賞!!
8月26日、韓国・慶尚南道立南海大学で開催された「グローカル学術学会国際大学生発表大会」において、天理大学 森田実研究室チーム(学生8...
-
2025.09.25 国際学部韓国・朝鮮語学科中国語学科英米語学科外国語学科国際文化学科日本学科(留学生対象)国際体験受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT世界とつながる学生同士がつながる
天理大学創立百周年記念事業 国際学部主催「留学プレゼンテーション大会 ─世界と、日本と「つながる」わたし─」(11/1開催)
1925年の天理外国語学校の創設以来、天理大学では外国語教育の歴史と伝統を重ねてきました。「語学の天理」の伝統を引き継ぐ国際学部では創...
-
2025.09.25 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,20】秋になると思い出す味
夏の日差しが落ち着いて、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。この時期になると、私には毎年楽しみにしていることがあります。それは、「栗きん...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.25 人文学部社会福祉学科教育・研究社会連携受験生の方へ在学生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ世界とつながる地域社会とつながる
【研究紹介】「ホースセラピーの新規評価法に関する国際学会での報告」
人文学部社会福祉学科の昇 寬 教授が、今年9月に韓国(釜山)で行われた国際学会(注1)において「ホースセラピーの評価―立ち直り反射に...
# ホースセラピー