ニュース 看護学科
-
2025.10.16 医療学部看護学科教育・研究受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ
【授業紹介:臨床判断能力の探求(4年生)#母性】
臨地実習を全て終えた4年生が、これまでの経験と知識を総動員して臨む「臨床判断能力の探求」という科目があります。この科目では設定された看...
# 臨床判断# 授業紹介
-
2025.10.16 医療学部看護学科教育・研究社会連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
【授業紹介】クリティカルケア論(4年生)
医療学部看護学科4年生の秋学期は、クリティカルケア論が選択科目として設定されています。8回目の最終講義では、高機能シミュレーター用いて...
# 臨床判断# 看護学科# 授業紹介
-
2025.10.16 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
【教員コラムNo,23】アナログからデジタルへ:妊娠・出産を支える新しい仕組み
最近、アナログからデジタルへの流れが広がっていることを実感します。電子書籍が身近なものとなり、現金に代わりキャッシュレス決済が主流と...
# 教員コラム
-
2025.10.09 医療学部看護学科学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
2025年度「看護宣誓式」を挙行しました
看護の道への誓いを胸に、臨地実習へ9月27日、天理大学医療学部看護学科は、別所キャンパス講堂にて「看護宣誓式」を挙行しました。看護学科2年次生が出席し、看護専門職への道...
-
2025.10.01 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,22】取り組もうがん予防!
私はがんの痛みをもつ患者さんの研究をしていますので、がん予防についてお伝えしようと思います。 昭和56年にがんが死因第1位となり、今で...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.26 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,21】慣れと適応
この4月に本学看護学科に着任し、半年が経ちました。天理市は文化的に豊かな土地であると同時に、人々の暮らしの温かさや地域のつながりを感じ...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.25 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,20】秋になると思い出す味
夏の日差しが落ち着いて、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。この時期になると、私には毎年楽しみにしていることがあります。それは、「栗きん...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.22 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,19】VUCA時代に思う
「答えがわからないところに佇む高齢者ケア」現代社会は「VUCA(ブーカ)時代」と言われて久しいのですが、私たちはどのように対峙すればいいのでしょうか。 ...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.03 医療学部看護学科受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
【教員コラムNo,18】2026年春NHK朝ドラ「風、薫る」は日本初の看護婦大関和さん物語
看護職をめざしている高校生の皆さん、また看護を大学や専門学校で学んでいる皆さんはNHK朝の連続テレビ小説を見る時間はないと思います。あ...
# 医療学部# 看護学科# 教員コラム