国際学部
変化する世界で活躍できる人材を育成します
新着情報
- 2021.02.24
【スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻】留学体験記 スペイン サラマンカ・ポンティフィシア大学
- 2021.02.15
- 【教職員の新刊案内】山田 政信 教授が分担執筆した『ラテンアメリカ文化事典』が出版されました。
- 2021.02.08
- 【教職員の新刊案内】ジョージ・マノ准教授 著書『Der fränkische Uhrmacher』が出版されました。
- 2021.02.01
- 【中国語専攻】2020年度秋季天理大学中国語コンテストを開催
- 2021.01.27
- 【スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻】留学生がスペイン語の学習をサポート
- 2021.01.11
- 【ラグビー部】天理大学ラグビー部 悲願の初優勝!【詳報版】
- 2021.01.08
- 【ラグビー部】天理大学ラグビー部に応援コメントを!
- 2021.01.05
- 【教職員の新刊案内】小松﨑 利明 准教授 共訳『トライバル化する世界:集合的トラウマがもたらす戦争の危機』が出版されました。
- 2021.01.02
- 【ラグビー部】第57回全国大学ラグビーフットボール選手権大会準決勝戦
- 2020.12.24
- 【英米語専攻】【外国語学科】英米語専攻 student voice
- 2020.12.19
- 【ラグビー部】2020全国大学ラグビーフットボール選手権大会準々決勝戦
- 2020.12.18
- 【教職員の新刊案内】地域文化学科 住原則也教授 著書『命知と天理—青年実業家・松下幸之助は何を見たのか』が出版されました。
- 2020.11.30
- 【ラグビー部】関西大学ラグビーAリーグで5年連続12回目の優勝
- 2020.11.24
- 【スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻】留学体験記 メキシコ プエブラ栄誉州立自治大学
- 2020.11.16
- 【中国語専攻】中国語専攻の学生が「第38回全日本中国語スピーチコンテスト奈良県大会」に参加しました
- 2020.11.11
- 【ラグビー部】天理大学ラグビー部 開幕戦に勝利
- 2020.10.27
- 【スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻】留学体験記 スペイン サンティアゴ・デ・コンポステラ大学
- 2020.09.29
- 公開講座「「大和学」への招待—郡山の歴史と文化2—」を開催しました。
- 2020.09.23
- 【中国語専攻】2020年度春季天理大学中国語コンテストをWEBで開催
- 2020.08.27
- 【教職員の新刊案内】小松﨑 利明 准教授 共訳『パワーシフト:新しい世界秩序に向かって』が出版されました。
国際学部概要
国境を越えてヒトやモノ、情報などがボーダーレスに動く現代。誰もが経験したことのない「新たな世界」は同時に、「わたしたち自身が生み出していく世界」でもあります。
国際学部では、約90年及ぶ国際教育の伝統を受け継ぎながら、従来の概念にとらわれない新しい世界観と行動力を持つ、次世代の国際人を育てます。
国際学部では、約90年及ぶ国際教育の伝統を受け継ぎながら、従来の概念にとらわれない新しい世界観と行動力を持つ、次世代の国際人を育てます。
国際学部が目指す人材育成
変化する世界で活躍できる「グローカル」な人材を育成します。

2つの学科構成
世界へのアプローチを2つに専門化。志向に応じた「グローカルな学び」を提供します。
外国語学科
世界をつなぐ、言語スキルとコミュニケーション能力を磨く
91年におよぶ語学教育の伝統と蓄積。全十数言語の学びの中から、世界で活躍するために必要な5言語を専門化。

外国語学科 の4つの専攻
地域文化学科
世界と人の「これから」を、広大な地域と分野の研究で探る
新たな世界のあり方が見えてくる、「3つの縦軸」+「日本研究」。
