附属おやさと研究所−2013年『グローカル天理』第5号(通巻161号)を発行
-
巻頭言 「巨木と雑草」 深谷忠一(おやさと研究所所長)
-
「天理教伝道史(17) 大分と福岡の天理教」 早田一郎(天理大学付属天理図書館天理教文献室)
-
「フランスで育つ日本人の子供たちへの 日本語教育(5) 天理日仏文化協会こども日本語講座の 取り組み⑤」 田中久代(天理日仏文化協会日本語講座 元教育アドバイザー)
-
「「おふでさき」の有機的展開(13) 第三号:第十五首〜第十八首」 深谷 耕治(おやさと研究所嘱託研究員 )
-
「新宗教のブラジル伝道(1) ブラジルの宗教風土①」 山田政信 (天理大学国際学部教授 )
-
「「いのち」をつなぐ─生死の現象(17) 死をどのように考えてきたのか⑧」 堀内みどり(おやさと研究所教授)
-
「ノーマライゼーションへの道程(15) 福祉のまちづくり②」 八木三郎(おやさと研究所講師)
-
「 天理参考館所蔵の漢族資料(5) 玩具②」 中尾徳仁(天理大学附属天理参考館学芸員)
-
「図書紹介(74) 『希望の倫理 自律とつながりを求めて』」 金子珠理(おやさと研究所天理ジェンダー・女性学研究室)
-
English Summary
-
おやさと研究所ニュース1
-
おやさと研究所ニュース2