独立行政法人日本学生支援機構奨学金


独立行政法人日本学生支援機構は、経済的理由により修学困難な学生に対し、学資の貸与を行うことにより、国および社会に有為な人材の育成に資するとともに、教育の機会均等に寄与することを目的としています。

奨学金の貸与を希望する学生は、独立行政法人日本学生支援機構法に基づいて定められた独立行政法人日本学生支援機構奨学規程、奨学生推薦基準等により選考のうえ奨学生として採用されることになります。

独立行政法人日本学生支援機構の奨学金には無利子(第一種奨学金)と有利子(第二種奨学金)の2種類があります。
いずれも募集は原則、4月と9月です。学生支援課の掲示板及びCampus Square for WEBの掲示にて日時・場所等の詳細を確認してください。
 
また、家計の急変(主たる家計支持者が失職、破産、事故、病気もしくは死亡等または火災、風水害等の災害等)で奨学金が必要となった場合は必ず学生支援課へ相談に来てください(但し、事由が発生した月から12ヶ月を超えない期間内)。この場合のみ詳細を確認したうえで、随時対応しています。

学部生

第一種奨学金(無利子)

返還条件利息なし
貸与総額の全額を返還
貸与月額自宅生 ※5万4千(最高月額)・4万・3万・2万円から希望月額を選択
自宅外生 ※6万4千(最高月額)・5万・4万・3万・2万円から希望月額を選択
2018年以降入学生は最高月額利用不可の場合あり(家計基準による)
※高等教育の修学支援新制度に採用された場合は、貸与額が併給調整されます。
学力基準1年次生 高校成績評定平均3.5以上の者
2年次生以上 所属学部(科)の上位1/3以内の者
家計状況等によっては高等教育の修学支援制度の基準に合わせる。
家計基準出願者の属する世帯の前年の総所得金額が、別に定める収入基準額以下であること

第二種奨学金(有利子)

返還条件貸与総額に利息を付し返還
利率固定方式又は利率見直し方式を選択(利率上限3%)
貸与月額2万〜12万円までの1万円単位にて希望金額を選択
学力基準1年次生 高校成績平均水準以上の者、特定分野で優れた資質能力のある者
2年次生以上 大学成績平均水準以上の者、特定分野で優れた資質能力のある者
家計基準出願者の属する世帯の前年の総所得金額が、別に定める収入基準額以下であること

その他、4月申込の新入生向けに入学時特別増額貸与奨学金、貸与奨学金を受給中で留学される方向けに留学時特別増額貸与奨学金があります。(10万~50万円までの10万円単位にて希望金額を選択)※共に第二種奨学金と同等扱いとなります。

大学院生

第一種奨学金(無利子)

返還条件利息なし
貸与月額50,000円、88,000円から希望月額を選択する
学力基準大学ならびに大学院における成績が特に優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められる者
家計基準本人及び配偶者(定職収入がある場合のみ)の前年の収入金額が、別に定める収入基準以下であること。

また、授業料支援金と生活費奨学金がカットになった「授業料後払い」制度があります。第一種奨学金と同等扱いのため、第一種奨学金と併用不可です。なお、第一種奨学金と授業料後払い制度は共に「特に優れた業績による返還免除制度」の適用ができます。

第二種奨学金(有利子)

返還条件貸与総額に利息を付し、返還利率固定方式又は利率見直し方式を選択(利率上限3%)
貸与月額5万、8万、10万、13万、15万円の中から希望月額を選択する
学力基準1.大学ならびに大学院における成績が優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められる者
2.大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者
家計基準本人及び配偶者(定職収入がある場合のみ)の前年の収入金額が、別に定める収入基準以下であること。

関連リンク

関連ページ

奨学金

ページ先頭へ