ニュース・トピックス一覧
2023年
-
学部・附属施設
【宗教学科】天理高校用木コース2年生とコラボ授業
-
学部・附属施設
【国文学国語学科】2022年度 就職活動支援イベント
-
その他
【天理大学百年史コラム(24)】空からみるキャンパスの変遷
-
学部・附属施設
【韓国・朝鮮語専攻】韓国・朝鮮語専攻の学生が『大邱物語:1904—1910年の大邱の話』の翻訳・刊行に参加しました。
-
その他
【情報ライブラリー】【重要】「朝日新聞クロスサーチ」のシステムメンテナンスについて
-
学部・附属施設
【国際学部】「もう一つの留学:ウクライナ留学生からの視点」を開催(国際学部主催人権啓発行事)
-
その他
【情報ライブラリー】春の長期貸出が始まっています
-
学部・附属施設
【地域連携】「学生が住みたいワンルーム プロデュース」インターンシップ報告会を開催
-
その他
【地域連携】令和4年度 第2回天理市行政施策貢献学生認定式
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」31に谷山正道元教授が「五代豊子」を寄稿しました。
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】卒業生からのメッセージ「いろんな経験が今につながる」
-
学部・附属施設
【附属おやさと研究所】2023年『グローカル天理』第2号(通巻278号)を発行
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】谷井陽子教授が分担執筆した『アジア人物史第8巻 アジアのかたちの完成』が出版されました。
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】卒業生からのメッセージ「学生生活を振り返って」
-
学部・附属施設
【国文学国語学科】国文学国語学科 授業紹介「授業って、どんなことをしているの? ③」
-
その他
【トピックス】天理大学生・卒業生がドッジボールワールドカップでメダル獲得
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 歴史学研究コース】天野忠幸准教授のコメントが徳島新聞「天下人の軌跡 三好長慶生誕500年」に掲載されました。
-
その他
【情報ライブラリー本館】新着DVDをご利用ください
-
その他
【トピックス】天理教教会本部お節会で学生がひのきしん
-
学部・附属施設
【歴史文化学科 考古学・民俗学研究コース】『朝日新聞』に松岡薫講師のコメントが紹介されました。