附属おやさと研究所 講座一覧
Contents
公開教学講座
本研究所は、1995年6月25日、開所50周年を記念して「公開教学講座」を開催しました。以来、この「講座」を毎年実施し、今日に至っています。
講師による講演後は、会場からの質問に答える双方向の議論を基本に置いています。研究所員が中心となって講師を担当し、天理教の教えをわかりやすく解説したり、天理教が現代社会とどのように関わっていったらよいのかなどを考えながら、参加者と共に教えへの理解を深め実践に結びつくよう心掛けています。これまでは「みかぐらうた」の世界を紐解いたり、『稿本 天理教教祖伝逸話篇』から信仰のあり方を多面的に学んだり、あるいは家族問題や環境問題を通して教えに基づく生き方のヒントを考えてきました。
公開教学講座アーカイブ
-
2025.07.28 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座「『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」(天理大学創立100周年、天理教教祖140年祭記念)第4回「『元の理』と布教伝道」を開催
-
2025.06.30 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座シリーズ第3回「『元の理』の社会思想」を開催
-
2025.05.27 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座シリーズ第2回「『元の理』の人種理論・平等思想」を開催
特別講座「教学と現代」
本研究所では公開講座のほかに、教えについて学びをより深め、教学の現代展開をめざす特別講座「教学と現代」シリーズを開催しています。特集テーマを組んで、集中コースとして開催しています。