ニュース 国文学国語学科
- 
				
					  2025.05.29 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT 萬葉輪講の活動④ 2024年度の活動、③のつづきです。 11月23日 伊勢文学踏査 1年生2名と伊勢神宮(内宮・外宮)、月読宮、猿田彦神社などをめぐり... # 自主ゼミ「輪講」 
- 
				
					  2025.05.23 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT 萬葉輪講の活動③ 2024年度の活動、②のつづきです。 10月31日 正倉院展見学会 奈良国立博物館で開催される「正倉院展」に、今年も教員引率のもと見学... # 自主ゼミ「輪講」 
- 
				
					  2025.05.15 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT 萬葉輪講の活動② 2024年度の活動、①のつづきです。 6月22日 兵庫文学踏査 この回は1年生2名と4年生2名が参加。この回は1年生の希望で実施しま... # 自主ゼミ「輪講」 
- 
				
					  2025.05.08 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT 萬葉輪講の活動① 国文学国語学科の学生による自主ゼミ「萬葉輪講」の活動が、2024年度から再始動しました。2024年度は、上代ゼミに所属する4年生と有... # 自主ゼミ「輪講」 
- 
				
					  2025.04.02 人文学部国文学国語学科学生生活在学生保護者の方へ 入学式がおこなわれました ご入学おめでとうございます 4月1日に2025年度 天理大学入学式がおこなわれました。3月下旬には寒い日が続いたものの、晴れの日にあわ... 
- 
				
					2025.03.28 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科教育・研究 鳥谷善史教授が関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」で大阪弁について解説しました 関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」(2005年3月25日(火)午後7:00~8:00放送)の「関西弁の謎 大調査SP」において、若者が... 
- 
				
					  2025.03.24 人文学部国文学国語学科学生生活 卒業式がおこなわれました 国文学国語学科から22名が巣立ちました 天理大学では3月19日に、2024年度天理大学卒業証書・学位記授与式がおこなわれました。思えば... 
- 
				
					2025.03.13 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科国際学部中国語学科 「シンポジウム『音楽を記す』行為の普遍性:東アジアの楽書・楽譜・物語から見る音楽への希望」で、中 純子教授と原 豊二教授が研究報告を行いました。 3月9日に東京大学伊藤国際学術研究センターで「シンポジウム「音楽を記す」行為の普遍性:東アジアの楽書・楽譜・物語から見る音楽への希望」... 
- 
				
					2025.02.17 人文学部国文学国語学科教育・研究受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ 読書習慣を身につけよう! ~まずは入学前から 2025年4月に天理大学人文学部国文学国語学科へご入学予定のみなさん、読書をしていますか。 言語脳科学・脳計測科学の研究者である東京大... 
 
										 
										 
										 
										 
										