ニュース 社会福祉学科
-
2025.07.28 人文学部社会福祉学科受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
社会福祉学科の3つの特色
①少人数・担任制で、安心して学べる環境 社会福祉学科では、定員50名に対して12名の専任教員が在籍しており、教員1人あたりの学生数は4...
-
2025.07.28 人文学部社会福祉学科キャリア・資格・就職支援国際体験国際参加プロジェクト受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
社会福祉×○○で、もっと学べる!
天理大学は、人文学部・国際学部・医療学部・体育学部の4学部からなる総合大学です。社会福祉学科では、他学部・他学科との交流や連携を通じて...
# 社会福祉士# 精神保健福祉士# 保育士# 海外# ホースセラピー# 社会福祉学科# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ# 国家資格
-
2025.07.14 人文学部宗教学科国文学国語学科歴史文化学科心理学科社会教育学科社会福祉学科国際学部韓国・朝鮮語学科中国語学科英米語学科外国語学科国際文化学科日本学科(留学生対象)体育学部体育学科医療学部看護学科臨床検査学科大学院宗教文化研究科宗教文化研究専攻臨床人間学研究科臨床心理学専攻受験生の方へオープンキャンパス
2025年7月オープンキャンパスを開催しました。(12日体育学部キャンパス・13日杣之内キャンパス/別所キャンパス)
杣之内キャンパスでは、T-can(天理大学オープンキャンパス学生実行委員会)の在学生代表が登壇し、ぶっちゃけトークセッションが行われ...
-
2025.06.26 人文学部心理学科社会福祉学科教育・研究キャリア・資格・就職支援学生生活社会連携地域・企業との連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる学生同士がつながるビジネスとつながる
賃貸のマサキ「地域創生プロジェクト」キックオフミーティングを開催!
「地域創生プロジェクト」とは 本プロジェクトは、地元企業である「賃貸のマサキ」(正木商事株式会社:奈良市三条町511)による提案から始...
# お部屋づくりプロジェクト
-
2025.06.26 人文学部社会福祉学科教育・研究国際体験国際参加プロジェクト受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT世界とつながる学生同士がつながる
社会福祉×海外ボランティア:「国際参加プロジェクト(IPP)」参加報告
今年で21回目となる天理大学の海外ボランティアプログラム「国際参加プロジェクト(International Participation...
-
2025.06.18 人文学部社会福祉学科6つのCONNECT学生同士がつながる
卒業論文中間発表会を開催しました!
2025年6月11日(水)、天理大学人文学部社会福祉学科では、4年次生による卒業論文中間発表会を開催しました。 本発表会は、学生たちが...
# 研究活動# 社会福祉学科# 卒業論文# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ# 国家資格
-
2025.06.05 人文学部社会福祉学科社会連携在学生の方へ
ハンセン病の歴史に触れるー長島愛生園を訪問
精神保健福祉士を目指す2年生がフィールドワーク 2025年5月31日、社会福祉学科で精神保健福祉士を目指す2年生が、ハンセン病に関する...
# フィールドワーク# 学生生活# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ# 国家資格
-
2025.06.03 人文学部社会福祉学科教育・研究キャリア・資格・就職支援社会連携地域・企業との連携受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる卒業生とつながるビジネスとつながる
「実習・進路懇談会」を開催しました!
社会福祉学科では、社会福祉士・精神保健福祉士実習教育の充実を図るため、「実習・進路懇談会」を開催しています。 実習懇談会は実習施設の指...
# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ
-
2025.05.20 人文学部社会福祉学科教育・研究受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT卒業生とつながる
【授業紹介】卒業生によるゲストスピーカー授業(ソーシャルワーク演習1)
社会福祉学科の授業科目「ソーシャルワーク演習」では、具体的な事例について学生同士でディスカッション等を重ねながら、支援の視点や方法に...