ニュース 6つのCONNECT
-
2025.10.01 体育学部地域社会とつながるビジネスとつながる
「オリックス・バファローズ」ファーム公式戦にて観客調査を実施
天理大学体育学部 稲葉研究室の3年次生4名が、9月23日、「オリックス・バファローズ」ファーム公式戦において観客調査を実施しました。会...
-
2025.09.29 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座シリーズ第6回「『元の理』の見立て・象徴論」を開催
9月25日、おやさと研究所では、公開教学講座シリーズ「『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」の第6回目を開催しました。今回は...
-
2025.09.26 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,21】慣れと適応
この4月に本学看護学科に着任し、半年が経ちました。天理市は文化的に豊かな土地であると同時に、人々の暮らしの温かさや地域のつながりを感じ...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.26 社会連携地域・企業との連携受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ世界とつながる地域社会とつながる学生同士がつながる
天理大学 森田実研究室チームが「グローカル学術学会国際大学生発表大会」で優秀賞(第2位)を受賞!!
8月26日、韓国・慶尚南道立南海大学で開催された「グローカル学術学会国際大学生発表大会」において、天理大学 森田実研究室チーム(学生8...
-
2025.09.26 6つのCONNECT卒業生とつながる
2025 地区別天理大学ふるさと会の集い─九州地区(11/30開催)
母校創立百周年記念関連行事 昨年度からスタートした新しい取り組みで、今回は、九州地区のふるさと会員対象です。ふるさと会は、今年創立10...
-
2025.09.25 国際学部韓国・朝鮮語学科中国語学科英米語学科外国語学科国際文化学科日本学科(留学生対象)国際体験受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT世界とつながる学生同士がつながる
天理大学創立百周年記念事業 国際学部主催「留学プレゼンテーション大会 ─世界と、日本と「つながる」わたし─」(11/1開催)
1925年の天理外国語学校の創設以来、天理大学では外国語教育の歴史と伝統を重ねてきました。「語学の天理」の伝統を引き継ぐ国際学部では創...
-
2025.09.25 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,20】秋になると思い出す味
夏の日差しが落ち着いて、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。この時期になると、私には毎年楽しみにしていることがあります。それは、「栗きん...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.09.25 人文学部社会福祉学科教育・研究社会連携受験生の方へ在学生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ世界とつながる地域社会とつながる
【研究紹介】「ホースセラピーの新規評価法に関する国際学会での報告」
人文学部社会福祉学科の昇 寬 教授が、今年9月に韓国(釜山)で行われた国際学会(注1)において「ホースセラピーの評価―立ち直り反射に...
# ホースセラピー
-
2025.09.24 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科教育・研究世界とつながる
国文学国語学科の原豊二教授は、メキシコにあるエル・コレヒオ・デ・メヒコとプエブラ栄誉州立自治大学で講演を行いました。
国文学国語学科の原豊二教授は、メキシコにあるエル・コレヒオ・デ・メヒコとプエブラ栄誉州立自治大学で講演を行いました。 8月28日は、...