ニュース 6つのCONNECT
-
2025.07.04 社会連携地域・企業との連携地域社会とつながる
第4回てんだいフェスタ開催 コーヒーバトルで天理大学が優勝飾る
6月8日(日)、天理駅前広場コフフンで開催された「第4回てんだいフェスタ」において、関西の8大学が参加したコーヒーバトルが実施され、...
# てんだいフェスタ
-
2025.07.04 クラブ・サークル社会連携地域・企業との連携6つのCONNECT地域社会とつながる
馬の餌やり体験を行いました。
6月30日、天理大学はJRA日本中央競馬会がすすめる学校招待事業の一環として、天理市立朝和幼稚園の年長組を対象に「馬の餌やり体験」を西...
# ホースセラピー
-
2025.07.04 医療学部看護学科教育・研究6つのCONNECT地域社会とつながる
【授業紹介:地域健康教育方法論】(看護学科2年生)②
この授業では、地域に暮らす人々の健康ニーズをとらえ、地域の特性を踏まえた健康教育ができることを目指しています。 今年度は、天理市に加え...
# 授業紹介
-
2025.07.02 在学生の方へ在学生保護者の方へ6つのCONNECTその他
『天理大学百年史』が刊行されました
天理大学創立100周年を記念して、『天理大学百年史』が刊行されました。 編集:天理大学百年史編纂委員会発行:天理大学装丁:A5判 14...
-
2025.07.01 国際学部英米語学科6つのCONNECT世界とつながる地域社会とつながる学生同士がつながる
英米語学科 市民講座「英語で『つながる』世界」を開催
6月28日(土)天理駅前南団体待合所で天理大学創立100周年記念 国際学部市民講座〈第4回〉「英語で『つながる』世界」が開催されました...
# 「世界のことばとぶんか」
-
2025.06.30 医療学部看護学科受験生の方へ入試情報在学生の方へ在学生保護者の方へ6つのCONNECT
【授業紹介:急性期看護方法論 術後当日の看護】
「急性期看護」と聞くと、どのようなイメージを持たれるでしょうか? 急性期とは、病気や手術の直後など、身体の状態が大きく変化しやすい時期...
# 看護学科# 授業紹介
-
2025.06.30 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座シリーズ第3回「『元の理』の社会思想」を開催
6月25日、おやさと研究所では、公開教学講座シリーズ「『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」の第3回目を開催しました。今回は...
-
2025.06.30 人文学部国文学国語学科教育・研究在学生の方へ卒業生とつながる
[予告]国語国文学会をおこないます
2025年度天理大学国語国文学会を以下のとおり開催いたします。同級生、知友お誘いあわせのうえ、ぜひご出席ください。 記 日...
-
2025.06.26 CONNECT人文学部心理学科社会福祉学科教育・研究キャリア・資格・就職支援学生生活社会連携地域・企業との連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる学生同士がつながるビジネスとつながる
賃貸のマサキ「地域創生プロジェクト」キックオフミーティングを開催!
「地域創生プロジェクト」とは 本プロジェクトは、地元企業である「賃貸のマサキ」(正木商事株式会社:奈良市三条町511)による提案から始...
# お部屋づくりプロジェクト