ニュース 6つのCONNECT
-
2025.05.20 国際学部韓国・朝鮮語学科6つのCONNECT世界とつながる地域社会とつながる学生同士がつながる
天理大学創立百周年記念 国際学部市民講座 第1回「韓国・朝鮮のことばとぶんか」を開催
1925年の天理外国語学校の創設以来、天理大学では外国語教育の歴史と伝統を重ねてきました。「語学の天理」の伝統を引き継ぐ国際学部では創...
# 「世界のことばとぶんか」
-
2025.05.20 人文学部社会福祉学科教育・研究受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT卒業生とつながる
【授業紹介】卒業生によるゲストスピーカー授業(ソーシャルワーク演習1)
社会福祉学科の授業科目「ソーシャルワーク演習」では、具体的な事例について学生同士でディスカッション等を重ねながら、支援の視点や方法に...
-
2025.05.19 人文学部社会福祉学科キャリア・資格・就職支援在学生の方へ在学生保護者の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる卒業生とつながる
社会福祉学科が2025年度「社会福祉実習懇談会」「進路相談会」を開催
天理大学社会福祉学科主催の「社会福祉実習懇談会」と「進路相談会」が、5月14日、杣之内キャンパス4号棟にて、実習受け入れ施設や機関...
# 学生生活# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ
-
2025.05.15 人文学部歴史文化学科学生同士がつながる
七支刀は思っていたより小さかった―歴史学コース遠足参加記
歴史文化学科歴史学コースでは、歴史の現場を実際に見学することを大切にしています。例年4月に遠足を実施しており、ここ数年は奈良町周辺を巡...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2025.05.15 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT
萬葉輪講の活動②
2024年度の活動、①のつづきです。 6月22日 兵庫文学踏査 この回は1年生2名と4年生2名が参加。この回は1年生の希望で実施しま...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2025.05.14 クラブ関連ニュース6つのCONNECT世界とつながる地域社会とつながる
天理大学アメリカンフット-ボール部監督 糸賀亨弥氏が天理市長を表敬訪問
5月9日、天理大学アメリカンフットボール部監督で、NPO法人「ホスピタルフットボール協会」代表理事も務める糸賀亨弥氏が、並河健天理市長...
-
2025.05.13 学生生活6つのCONNECT学生同士がつながる学部学科とつながる
第76回 天理大学体育大会開催
5月10日、天理大学学生自治会(心光会)主催の第76回体育大会が「いざ開幕。天理頂上決戦 天大王に俺はなる」をテーマに杣之内第一体育館...
-
2025.05.12 学長室体育学部体育学科国際体験社会連携地域・企業との連携在学生の方へ在学生保護者の方へ世界とつながる地域社会とつながる
JICA海外協力隊帰国隊員(天理大学柔道部3名)が天理市長を表敬訪問
JICA海外協力隊2024年度9次隊(短期派遣第2回)の隊員としてエジプトに派遣されていた、天理大学柔道部員3名が、5月1日、永尾比...
-
2025.05.08 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT
萬葉輪講の活動①
国文学国語学科の学生による自主ゼミ「萬葉輪講」の活動が、2024年度から再始動しました。2024年度は、上代ゼミに所属する4年生と有...
# 自主ゼミ「輪講」