ニュース 教育・研究
-
2025.05.08 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT
萬葉輪講の活動①
国文学国語学科の学生による自主ゼミ「萬葉輪講」の活動が、2024年度から再始動しました。2024年度は、上代ゼミに所属する4年生と有...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2025.05.02 国際学部外国語学科教育・研究6つのCONNECT卒業生とつながる
外国語学科スペイン語コース特別講義 「語彙力と行動力が切り拓く未来」― 米田博美氏が受講生にエール
外国語学科スペイン語コースでは4月22日、本学に学ばれ、駐日メキシコ合衆国大使館公式翻訳官として長年ご活躍された米田博美氏を講師に迎え...
# スペイン語コース
-
2025.04.30 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座シリーズ第1回「『元の理』研究入門」を開催
4月25日、おやさと研究所では、公開教学講座シリーズ「『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」の第1回目として、「『元の理』研...
-
2025.04.22 医療学部看護学科教育・研究受験生の方へ在学生の方へ
【授業紹介小児看護方法論】クリニクラウンによる特別講義を実施しました
本学看護学科では、「小児看護方法論」の授業において、認定NPO法人 日本クリニクラウン協会クリニクラウンの熊谷恵利子先生をお招きし、特...
# 看護学科# 授業紹介
-
2025.03.31 教育・研究附属おやさと研究所世界とつながる
『天理教台湾伝道史』刊行を記念して特別講座を開催
3月27日、おやさと研究所では、2024年度特別講座「教学と現代」として、「『天理教台湾伝道史』刊行記念 台湾伝道を振り返る」を開催い...
-
2025.03.28 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科教育・研究
鳥谷善史教授が関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」で大阪弁について解説しました
関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」(2005年3月25日(火)午後7:00~8:00放送)の「関西弁の謎 大調査SP」において、若者が...
-
2025.03.24 総合教育センターメディア出演・講演情報人文学部教育・研究
日本アーカイブズ学会2025年大会・企画研究会「自治体史編纂とアーカイブズ:トータル・アーカイブズを考える」において、古賀 崇 教授が「コメント」として登壇。
本研究会は、日本各地で従来から実施され、また滋賀県ほか現在進行中の取り組みもみられる「自治体史編纂事業」につき、その可能性を、「公的な...
-
2025.03.18 医療学部看護学科教育・研究地域・企業との連携
語り合おう思考発話
~効果的な学習支援のために~3月17日に2024年度 臨地実習調整会議主催の研修会を開催しました。昨年度に続く「思考発話」を学ぶ研修会の第2弾となり、天理よろづ...
# 学習支援# 新卒看護師# 思考発話
-
2025.03.10 医療学部教育・研究
【研究紹介:小林製薬青い鳥財団 2024年度 調査研究助成に採択】
— 小児看護学 徳島佐由美 — この度、私の研究が「小林製薬青い鳥財団 2024年度 調査研究助成」https://www.kobay...
# 医療学部# 研究紹介# 看護学科