ニュース 教育・研究
-
2025.08.01 全学教育推進機構総合教育センター教育・研究学生生活在学生の方へ在学生保護者の方へ6つのCONNECT学部学科とつながる
天理大学創立百周年記念 全学教育推進機構 学際的教育研究センター 講演会・シンポジューム「CONNECT:つながる」
天理大学創立100周年を記念して、全学教育推進機構 学際的教育研究センターでは「CONNECT:つながる」をテーマにした講演会・シンポ...
-
2025.07.28 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座「『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」(天理大学創立100周年、天理教教祖140年祭記念)第4回「『元の理』と布教伝道」を開催
7月25日、おやさと研究所では、公開教学講座「『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」第4回目を開催しました。今回は、尾上貴行...
-
2025.07.14 全学教育推進機構総合教育センターメディア出演・講演情報人文学部教育・研究
小関康平准教授が憲法学会にて講演
本学人文学部の小関康平准教授(総合教育センター)は、6月21日(土)に、東京の日本大学危機管理学部で開催された憲法学会第132回研究会...
-
2025.07.10 人文学部国文学国語学科教育・研究6つのCONNECT学生同士がつながる卒業生とつながる
2025年度 天理大学国語国文学会をおこないました
さる7月5日(土)に、天理大学ふるさと会館にて、2025年度天理大学国語国文学会をおこないました。総会の後、2025年3月に卒業した山...
-
2025.07.09 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
国文学国語学科 授業紹介:「授業って、どんなことをしているの?」⑨ 近代文学特論1 後編
近代文学特論1の紹介、後編です。 *** 今回の授業では、水俣病について勉強した上で、近代文学全体の最高峰の一つであると言っても...
# 授業紹介
-
2025.07.07 中国語学科教育・研究附属おやさと研究所
天理台湾学会第34回研究大会が開催
7月5日、天理大学を会場に、天理台湾学会(会長=山本和行・国際学部教授)が第34回研究大会を開催しました。台湾からの参加者を含め、研究...
-
2025.07.04 医療学部看護学科教育・研究6つのCONNECT地域社会とつながる
【授業紹介:地域健康教育方法論】(看護学科2年生)②
この授業では、地域に暮らす人々の健康ニーズをとらえ、地域の特性を踏まえた健康教育ができることを目指しています。 今年度は、天理市に加え...
# 授業紹介
-
2025.07.02 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
国文学国語学科 授業紹介:「授業って、どんなことをしているの?」⑨ 近代文学特論1 前編
天理大学人文学部の国文学国語学科のカリキュラムは、国文学・国語学の両方の分野をバランスよく学べる構成になっています。今回は、2年次に...
# 授業紹介
-
2025.06.30 教育・研究関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座6つのCONNECT世界とつながる
公開教学講座シリーズ第3回「『元の理』の社会思想」を開催
6月25日、おやさと研究所では、公開教学講座シリーズ「『元の理』の学術的研究とその新しい展開を求めて」の第3回目を開催しました。今回は...