ニュース 受験生の保護者・高校教職員の方へ
-
2023.05.15 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
教員採用試験対策講座をおこないました
教員採用試験対策は教育実習直前にもしっかりと! 天理大学文学部国文学国語学科に入学する学生のうち、およそ4割が中学校・高等学校の教員を...
-
2023.04.03 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
教員採用試験対策講座をおこないました
教員採用試験対策は授業期間外にしっかりと! 天理大学文学部国文学国語学科に入学する学生のうち、およそ4割が中学校・高等学校の教員を志望...
-
2023.03.23 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
図書館司書に現役合格:2023年卒業 SKさん
きっかけは「お話しの会」 —なぜ司書になりたいと思ったの?小学生のころ、「お話しの会」というのがあって、司書の方がいろいろな本を紹介さ...
# 在学生・卒業生の声
-
2023.03.23 人文学部国文学国語学科受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
教員採用試験に現役合格:2021年卒業 AOさん
きっかけは柔道部の先生 —なぜ教員になりたいと思ったの?中学校の柔道部の先生は、普段、とても厳しい方だったんです。でも、悩んでいるとき...
# 教員採用# 在学生・卒業生の声
-
2023.02.02 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
2022年度 就職活動支援イベント
図書館司書に現役で合格した学生の体験談 就職活動支援イベントとして、1月24日に「図書館司書に現役で合格した学生の体験談」をおこないま...
-
2022.12.08 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
卒業生の岡島永昌さんが『朝日新聞』奈良版に取り上げられました。
歴史文化学科歴史学専攻(現在の歴史学研究コース)を1997年3月に卒業し、現在、王寺町の文化財担学芸員として活躍されている岡島永昌さん...
# 考古学コース# 民俗学コース# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2022.11.25 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
大和郡山市内を巡見しました。
11月19日(土)、歴史学研究コースで幡鎌の担当する演習・史料講読での理解を深めるために、履修していない学生の参加も募って、大和郡山城...
# 歴史学コース
-
2022.09.05 人文学部歴史文化学科社会連携地域・企業との連携在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
なら歴史芸術文化村×4大学連携による座談会を開催
8月21日(日)、なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟で、第2回企画展「文化財研究中! なら歴史芸術文化村×連携4大学」(2022年...
# なら歴史芸術文化村# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2022.08.10 人文学部歴史文化学科社会連携地域・企業との連携在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
なら歴史芸術文化村で4大学連携の企画展を開催
7月30日(土)、なら歴史芸術文化村で開催中の第2回企画展「文化財研究中! なら歴史芸術文化村×連携4大学」(2022年7月23日(土...
# なら歴史芸術文化村# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース