ニュース 医療学部
-
2025.10.28 医療学部臨床検査学科社会連携地域・企業との連携在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる学生同士がつながる
天理大学創立百周年事業
まちの保健室「3世代が楽しめる検査展」を開催10月19日、天理大学医療学部臨床検査学科は天理駅南団体待合所にて「まちの保健室」を開催しました。 「まちの保健室」は、医療学部が20...
# 100周年記念事業# てんだいフェスタ
-
2025.10.27 医療学部看護学科臨床検査学科社会連携地域・企業との連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ後援会企業・一般の方へ関連施設6つのCONNECT地域社会とつながる
【天理大学100周年記念事業】10月25日「人生会議のはじめ方 〜みんなで話そう!今の気持ち、未来への自分へ〜」を開催しました
天理大学医療学部看護学科では、天理大学100周年記念事業の一環として、地域の方々とともに「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニ...
# 100周年記念事業# 医療学部# 看護学科
-
2025.10.27 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ地域社会とつながる
【教員コラムNo,24】
小さなコバエが教えてくれた大きな気づき数年前、我が家の台所にコバエが湧いた。日ごと状況は悪化し、ドラッグストアに駆け込んで、置型の駆除剤を購入した。それは赤とオレンジ色の小...
# 看護学科# 教員コラム
-
2025.10.21 医療学部看護学科教育・研究社会連携地域・企業との連携在学生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる
天理大学創立百周年記念行事「いつ話す? だれと話す? どう話す? 人生会議のはじめ方~みんなで話そう!今の気持ち、未来の自分へ~」(10/25開催)
天理大学看護学科では、本学創立百周年行事の一環として、人生会議(ACP)の基本をわかりやすく解説するとともに、参加者が自分自身の価値観...
-
2025.10.16 医療学部看護学科教育・研究受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ
【授業紹介:臨床判断能力の探求(4年生)#母性】
臨地実習を全て終えた4年生が、これまでの経験と知識を総動員して臨む「臨床判断能力の探求」という科目があります。この科目では設定された看...
# 臨床判断# 授業紹介
-
2025.10.16 医療学部看護学科教育・研究社会連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
【授業紹介】クリティカルケア論(4年生)
医療学部看護学科4年生の秋学期は、クリティカルケア論が選択科目として設定されています。8回目の最終講義では、高機能シミュレーター用いて...
# 臨床判断# 看護学科# 授業紹介
-
2025.10.16 医療学部看護学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
【教員コラムNo,23】アナログからデジタルへ:妊娠・出産を支える新しい仕組み
最近、アナログからデジタルへの流れが広がっていることを実感します。電子書籍が身近なものとなり、現金に代わりキャッシュレス決済が主流と...
# 教員コラム
-
2025.10.14 臨床検査学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
臨地実習誓約書署名式
臨床検査学科 中村彰宏 令和7年9月25日午前11時より、臨床検査学科3年生は、天理よろづ相談所病院での臨地実習を前に、別所キャンパス...
-
2025.10.10 人文学部国際学部体育学部医療学部学生生活天理大学祭情報受験生の方へ入試相談会オープンキャンパス在学生の方へ在学生保護者の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる学生同士がつながる学部学科とつながる
第77回 天理大学祭
今年度の第77回天理大学祭は、「TENRI100祭~出逢いはつづくよどこまでも~」をテーマに様々なプログラムを実施します。 今年の目玉...