一般社会人のためのスポーツ実技講座 「バドミントン 初・中級編」の申し込みについて 2025.03.28 社会連携生涯学習企業・一般の方へ地域社会とつながる

2025年「バドミントン初・中級編」(全7回)

第1回 4月20日(日)
テーマ 『ストロークの基本を学ぼう!』

第2回 5月11日(日)
テーマ 『力強いストロークのための運動を覚えよう!』

第3回 5月25日(日)
テーマ 『巧みなストロークを打てるようにしよう!』

第4回 6月8日(日)
テーマ 『ゲームを理解してやってみよう!』

第5回 6月22日(日)
テーマ 『ダブルスゲームに必要な技術を覚えよう!』

第6回 7月6日(日)
テーマ 『ダブルスのフォーメーションを覚えよう!』

第7回 7月20日(日) 
テーマ 『ダブルスゲームを楽しもう!』

会場 天理大学体育学部キャンパス 総合体育館(サブアリーナ)
時間 9:30-12:00
講師 中谷 敏昭 体育学科教授
要旨 バドミントンはラケットとシャトルを用いて何回打ち続けられるか、試合で腕試しをするなど、たくさんの魅力があります。講座では、ストロークの基本となる運動を理解して楽しめる内容を用意しました。
対象 初心者と上級者を除き、基礎打ちができる初級および中級者
定員 先着順/40名(定員になり次第、締め切ります)
受講料 7回一括/4,000円(シャトル代・保険料等含む)
申し込み方法

2025年4月4日(金)より受付開始

■【Googleフォーム】又は【FAX】 にて以下の①~⑦を記入の上、お申し込みください。
※お電話での申し込み受付は行いません

①氏名 ②生年月日 ③住所 ④電話番号 ⑤FAX番号 ⑥緊急の連絡先(本人以外の電話番号)をお知らせください。 ⑦メールアドレス

FAX=0743-63-7505  天理大学社会連携センター室

Google フォームによるお申し込み

お問い合わせ TEL=0743-63-9007 天理大学社会連携センター室

※受講料(4,000円)は第1回目の受付で徴収いたします。     
※一旦納入いただいた受講料は返金できませんので、ご了承ください。
※受講許可者には、後日メールにて連絡します。講座当日は直接会場(天理大学体育学部キャンパス)へお越しください。

[参加当日の持ち物・注意事項]
○各自のバドミントンラケットと体育館シューズを持参してください。
○動きやすい服装でお越しください。

関連リンク

ページ先頭へ